Overseas ReportBACK NUMBER

部屋が足りなすぎて訴えられるかも…東京オリンピックの「ここが危ない」4つの感染リスク 

text by

及川彩子

及川彩子Ayako Oikawa

PROFILE

photograph byKYODO

posted2020/09/30 17:01

部屋が足りなすぎて訴えられるかも…東京オリンピックの「ここが危ない」4つの感染リスク<Number Web> photograph by KYODO

東京五輪・パラリンピック組織委員会が公開した選手村の部屋。ベッドは2台、クローゼットは車椅子でも使いやすいよう低く作られている

 しかし選手や関係者一人一人に個室を提供すると、部屋数は確実に足りなくなる。

 谷沢さんは「選手村に入村するのは、試合の2日前などに限定し、試合を終えたらすみやかに退去してもらう。清掃、消毒をし、次の日程の選手を受け入れる、という形が理想では」と言う。

 過去の大会では、選手たちは基本的には全日程、選手村に滞在可能で、試合が終わった選手はほかの競技を観戦したり、観光したり、閉会式に参加するなどしていた。しかし自身の競技が終わった後に日本滞在を希望する選手は、選手村の外、つまりホテル滞在をしてもらう必要が出てくるかもしれない。

その2)「ビュッフェ形式の食事」はどうするのか?

 選手村の食事も気になるところだ。

 一般的には選手村の中にビュッフェスタイルの食堂がいくつか設けられ、選手たちは好きなものを、好きな時間にとることができた。しかしこちらも感染が気になる部分の一つだ。

 NBAやMLBなどは選手の食事を機内食のようなミールキットで準備し、配布。日本でもホテルなどの朝食でビュッフェ形式を中断しているところもある。選手村でこれまでのような様式で、選手がお皿に盛りつけ、好きな席に座り、向かい合って食事をする、という形式は、現状ではかなり感染リスクが高いため、お弁当形式にして個々の部屋に配る、という方法も念頭に置いて進める必要があるかもしれない。

その3)密になる「エレベーター」はどう使う?

 米国ではエレベーターの利用にも人数制限が加えられている。居住用アパートでは1家族もしくは1人で使用、商業ビルなどでは四隅に1人ずつ、最大4人までというところが多い。ホテルなどでは「密閉された空間を避けるため、積極的に階段を利用してください」という貼り紙をしているところも多い。

 谷沢さんも「ダイヤモンドバックスの選手もホテルの部屋が、2、3階だったら階段を使いますね」と話す。

 選手村は先に紹介したように高層マンションで、エレベーターの利用が必須になる。使用に際し、人数制限を設けるのか、空気清浄機を設置するのか。その辺りも気になるところだ。

【次ページ】 その4)会場までのシャトルバスは“密になる”

BACK 1 2 3 NEXT
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ