バスケットボールPRESSBACK NUMBER

「大事なのは『過程』。フェイクはバレる」千葉ジェッツ大野HCが語るチーム作り 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byCHIBA JETS FUNABASHI/IKEMENKOHO

posted2020/09/27 11:50

「大事なのは『過程』。フェイクはバレる」千葉ジェッツ大野HCが語るチーム作り<Number Web> photograph by CHIBA JETS FUNABASHI/IKEMENKOHO

千葉ジェッツふなばしの大野HCは勝利だけを目指さないことで勝利を手にしてきた

「結果」が先に来た。本当は逆であるべき

――アルバルク戦の前に、強調したかったことは?

「支えてくれている人たちを喜ばせることが自分たちの仕事のはずなのに、『いま、練習場で見せているもので本当に喜んでもらえるのか?』というところが、ひっかかっていて。練習でやったことしか試合には出ません。その練習の精度や強度が十分ではなかったので。普段の努力なしに、『結果』だけ追い求めるのはおかしいという気持ちが一番強かったですね。『今シーズンは優勝なんて無理ではないか』という空気が流れ始めていた部分もあって……。メチャクチャ怒ったつもりはないんですけど」

――ただ、そこまでに嫌な予感はあったと?

ADVERTISEMENT

「(前のシーズンにスタメンを張っていた石井)講祐やアキ(・チェンバース)がいなくなって。開幕前には毎年、不安な気持ちは少なからずあるものですけど、去年は本当に不安で。それが的中してしまいましたね」

――ただ、年明けからチームは変わっていきました。何が最大の要因だったと?

「認めたくはないですけど、あの2連勝という『結果』をうけて『今シーズンもいけるんじゃないか。だから、頑張ろう』となったというか。

 でも、本当は逆であるべきなんですよ。『過程』を大切にして初めて、『結果』がついてくる。もちろん、頑張ったぶんだけ報われたいというのが人の性だと思うから、『結果』から自信をつかむのは悪いことではないと思うんですけど。要因としては、あの『結果』でしょうね。本当は認めたくないけど……」

「過程」を大切にする集団になりたい

 バスケットボールの世界では、チームワークを選手たちに植え付けるための常套手段がある。

 例えば、試合中で誰かがファールを受けたり、身体を投げ打ったりしたあと、コートに倒れこむことがよくある。その後、チームメイトがどんな動きをしたのかを、映像にまとめるのだ。

 味方に手を差し伸べているのは良いシーンで、誰も起こしにいかなければ悪いシーンだと提示して、コーチが選手に言う。

「チームメイトが倒れていたら助けに行くのが仲間だろう。必ず、手を差し伸べに行くように!」

 要は、行動を変えることで、メンタリティーを変えていくという手法だ。

 そうした手法をとる指導者に対してもリスペクトの気持ちを持ったうえで、大野は以前、はっきりとこう語った。

「僕はそういうことはしたくないんです。最終的に手を差し伸べたかどうかを基準にするのは、『結果』にアプローチしていることになる。でも、チームとして本当に助け合える集団になったのなら、自然と、当たり前のようにそういうことができるようになりますよね? その『過程』に、僕はアプローチしていきたいんです」

 では、新シーズンを戦うチームでは、そういう『過程』を大切にしている集団になっているのだろうか。

【次ページ】 競争心がある選手が集まったのはなぜか

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#大野篤史
#千葉ジェッツふなばし

バスケットボールの前後の記事

ページトップ