オリンピック4位という人生BACK NUMBER
<オリンピック4位という人生(13)>
北京五輪 バド女子スエマエペア
text by
鈴木忠平Tadahira Suzuki
photograph byAFLO
posted2020/07/19 09:00
中国ペアを倒し、北京五輪で4位に入賞した“スエマエペア”。2人の活躍が現在の日本バドミントンの隆盛に繋がっている。
オグシオの大きな背中を追いかけ。
青い色調に統一されたアリーナの真ん中に照明を浴びたライトグリーンのコートが浮かび上がっていた。そこだけが特別な非日常の空間であるかのように。
最終第3ゲーム前のわずかな静寂の中で、末綱はかつてない感覚にとらわれていた。
《このままずっと続けていたい、終わりたくないというような、そんな感覚でした》
高く苦しい壁に挑んでいるはずなのに、その実感がまるでないのだ。
壁にぶつかっていくこと。ありったけをぶつけること。振り返ってみれば、このオリンピックまでもそんな道のりだった。
末綱と前田にとって国内においての壁は「オグシオ」だった。当時の日本バドミントン界で小椋久美子と潮田玲子のペアは競技の代名詞であり、シンボルだった。
国内最高峰の全日本選手権を2004年から連覇し続け、一方でテレビに出演し、写真集も出し、広告塔にもなっていた。
末綱と前田はオグシオの大きな背中を追いかけ、反骨心をぶつけてきた。
例えば、末綱はオリンピックが近づくにつれて自分たちが「スエマエ」と呼ばれることが嫌でたまらなかった。
《なんかオグシオという言葉に乗っかっている、乗っけられているような気がして、自分たちのことは名前で呼んでほしいとメディアの人には言っていたんです》
前田は代表の練習から常に横目でオグシオを見て、つけ入る隙を探していた。
《私の中ではもうバッチバチのライバルでした。練習のとき以外に接触することはありませんでしたし、練習ではとにかくオグシオさんより一本でも多く走る、一回でも多く振ってやると思っていました》