オリンピックPRESSBACK NUMBER

コロナ禍でスケートボードが品薄に!
五輪メダルへの期待と過熱するブーム。 

text by

吉田佳央

吉田佳央Yoshio Yoshida

PROFILE

photograph byYoshio Yoshida

posted2020/06/15 11:30

コロナ禍でスケートボードが品薄に!五輪メダルへの期待と過熱するブーム。<Number Web> photograph by Yoshio Yoshida

コロナ禍以降、ちょっとした脇道や公園の一角でこのようにスケートボードに興じる姿を見かけることが多くなった。

「新規のお客さんがすごく増えましたね」

 さらに緊急事態宣言解除後、徐々に営業を再開し始めたスケートパークからも自粛以前と比べて明らかな変化を口にする。

「新規のお客さんがすごく増えましたね。今まで自宅近くで地道に練習してきた人が、今度はスケートパークにトライしようという形で練習しにくる方が多いですね。土日はもともとそれなりの数が来ていたんですが、今は平日でも自粛前の倍以上は集まっています。

 それに合わせて、初心者なんですけど利用することは可能ですか? スケートボードはどこで売ってますか? 早くスクールを再開してほしいです。と言った問い合わせもすごく増えました。ソーシャルディスタンスを保つ関係で現在スクールは検討中なのですが、再開したらどこも殺到するのではないでしょうか」

ブームに乗じて一層高まるオリンピックへの期待。

 そして、これに呼応するようにオリンピックへの注目も高まっているようだ。

 それは実際に今年に入ってからスケートボードを始めた小・中学生の子供を持つ両親の言葉からも感じとることができる。

「自分は実際に子供が始めるまでスケートボードのことはあまり知らなかったんですが、堀米雄斗選手の影響力が本当にすごいですね。あそこまでの功績を残しているだけでなく、日本人が世界のトップまで上り詰めたことで、ひとつの夢として自分の子供たちもより身近に感じることができているように思います。

 今はYouTubeで検索すればコンテストの映像もすぐに見ることができるので、そこで見た彼のトリックのことを目をキラキラさせて話しかけてくるんですよ。ものすごく観察しているのがわかりますし、何かに興味を持って調べたりするのは凄くいいことだと思っているので、自分もオリンピックは子供と一緒に応援していきたいと思っています」

 このように、今やスケートボーダーは子供達のヒーローになる時代となった。

 そしてこの数年で劇的に進化した日本はスケートボードの世界で、今やアメリカ、ブラジルと並ぶ三大列強と呼ばれるまでに成長している。

 そこにこのようなブームが起こったとあれば、あとちょっとしたきっかけさえあればさらに一般に浸透し、人気が爆発するかもしれない。

 このような言葉を聞くと、それだけの素材は揃い始めているのではないかと思えて仕方ない。

【次ページ】 選手のモチベーションにも多大なプラス効果が。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
堀米雄斗
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ