マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

大人たちの「高校野球」の話ばかり。
主役の選手たちの声が聞こえない。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2020/05/29 11:40

大人たちの「高校野球」の話ばかり。主役の選手たちの声が聞こえない。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

選手の気持ちが大切だと言いながら、選手自身の声は聞こえてこない。それで本当に選手ファーストといえるのだろうか。

救済とか代替とか……。

 つい先日、テレビで学者の方が

「私はやってほしいです! ウィルス学的に合理性はあります!」

 と発言していたが、高校野球の現場の実態をどれほど知った上での叫びだったのか。呆然としたものだった。

 救済とか代替とか、大人たちがいろいろと気遣いをしようと考えているようだが、果たしてそれらは、高校野球の「主役」である球児たちの声をどれだけ反映させたものなのか。

 大人たちの感覚でどれだけ鮮やかなアイディアだとしても、そこに主役たちの意向が汲まれていなければ、いかばかりの「意義」があるのだろうか。

ある高校3年生の、腫れ物扱い。

「中止決定」がなされる少し前のこと。ある高校3年生球児が、電話でこんな話をしてくれた。

「家族がすごく気を遣ってくれるんです。朝も起こしに来ないし、何時に起きてもご飯ができてて、これが“夕飯”みたいな朝メシなんですよ。ゴロゴロしててもゲームばっかりやってても何にも言わないし、夕飯になるとまたごちそうで。

『今までと同じでいいから』って言うんですけど、いいんだ、いいんだ……って、大事にしてくれるんです。腫れものに触るっていうんですか」

 そんな生活が、かれこれ2カ月だという。

「10キロぐらい走って、バット振って、なわとびとかやって、筋トレに近いこともやってるんですけど、6キロぐらい太りました、2カ月で。同じ練習でも、グラウンドでみんなでやる練習とはぜんぜん違ってノンプレッシャーですから、太りますよね」

 寝床で、フッと考えたことがあるという。

「こんな生活2カ月もやってると、自分、もう野球部員じゃなくなってる。なんか、普通の高校生になってしまってるんですよ、気がついてみると。夏が近づいていることを、なんとも感じなくなってるんです。前は焦りとか、イライラとか、あったんですけど……」

【次ページ】 もし、中止になったら……?

BACK 1 2 3 4 NEXT

高校野球の前後の記事

ページトップ