ハマ街ダイアリーBACK NUMBER
研究熱心なバウアーとDeNAの親交。
「とにかく野球を楽しんでください」
text by
石塚隆Takashi Ishizuka
photograph byUSA TODAY Sports/REUTERS/AFLO
posted2019/12/08 11:40
日本の野球文化、トレーニングに興味があったというバウアー。DeNAの二軍施設を視察しながら、選手たちとも交流した。
「まずはピッチデザインを描いて」
バウアーはDeNAの選手など日本人選手たちがドライブラインでトレーニングするにあたり次のようなアドバイスを送った。
「まずは自分のピッチデザインを描いて欲しい。つまり自分の球種がどんなカタチでどう動いているのかを学ぶこと。もし自分が投げたいボールがあるのならば、ピッチデザインというカタチで解析をしてもらい、ぜひ実現してもらいたい。あともうひとつはバイオメカニズム。自分の体の動きを詳細に学ぶことによって、結果的に球速が高まるかもしれない」
バウアーとキャッチボールをし、これからドライブラインへ向かう京山は「今シーズンは良くなかったので、来季に向けなにかを変えなければいけないと思っていたんです。ドライブラインでは体の使い方を勉強したいし、理想のフォームを作る上で引き出しになればいいと思っています」と語っている。果たして若い選手たちにどんな波及効果があるのか興味は尽きない。
メジャー経験を持ち込む大家コーチ。
バウアーがDeNAの選手たちと交流をしているとき、ドライブラインで使用している物と似たタイプの加重ボールがこの練習場にあることに気づいた。バウアーは「ここでも、このボールを使っているのか」と驚きの声をあげた。加重ボールは2kgから100gまでの重さの異なる数種類のボール(MLBの公式球は約142g)で、用途によって使い分けられている。
その加重ボールを練習で使用しているという櫻井は、効果を次のように語る。
「僕が使い始めたのは去年からなんですけど、最初は大家(友和)コーチが中川にやり方を教えていて、本人に聞いたら感触がいいということなので、僕もやってみることにしたんです。今日、バウアー選手とそのことについて話してみたら、重いボールを扱うので、より体の使い方が大事になってくるということでした。そのまま投げたら肘を壊してしまいますからね。
野球のボールは小さいのでどうしても手先でコントロールしてしまうけど、重いボールは全身を使わなければいけない。体全体を使うことを覚えて、そのパワーを野球のボールに伝える。ただ、単純に重いボールを投げて、球を速くするという考え方ではないようですね」
DeNAで行われているメソッドがドライブラインと同様かは不明だが、メジャー経験豊富な大家コーチならではの指導法だろう。またドライブラインへの選手の派遣は大家コーチからの推奨もあったという。