“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

U-17W杯とU-20W杯で世界を獲る。
影山監督と森山監督の連携と継続。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2019/11/05 19:00

U-17W杯とU-20W杯で世界を獲る。影山監督と森山監督の連携と継続。<Number Web> photograph by Takahito Ando

U-18日本代表を率いる影山雅永監督。2年後のU-20W杯出場を目指し、まずはアジアの戦いに挑む。

共通する「フル代表につなげる」。

 一方ですでに森山監督と影山監督は活発なコミュニケーションを行なっている。

「森山監督とは『俺たちはこういうサッカーをやるべきだよね』とか、選手の情報共有を密にやっています。大会が変われば当然人が違うし、チームとしての狙いも多少の違いはありますが、もとにあるのは『将来のフル代表につなげる』、『世界で戦える選手にする』ということ。選手たちはそういうことを簡単に口にするけど、『君は今のままでそれが達成できるの? もっとやらないといけないんじゃない? このままでいいの?』と常に問いかけないといけません。どんどん要求しながらやっています」

 前回のU-20W杯を経て、菅原、中村の2人がオランダへと旅立った。前回のAFC U-19選手権に出場していた久保建英も今やA代表に定着。さらにはレアル・マドリーに移籍し、現在は同じスペインのマジョルカでプレーしている。

「この間、フル代表の練習に顔を出して久保と話した時、『スペインはこうでした』とか、『こういうことをやっているんですよ』と言っていた。そういうものは今の下の選手たちに必ず伝わる。僕らにもこんなに伝わるんですから。これって凄い財産じゃないですか。昔はそんなことはできなかった。それを僕らもきちんと伝えないといけない。それも継続する重要なことだと思います」

 影山監督だけではなく、巣立っていった選手を通じても下にフィードバックしていく。この継続性も強化に向けてまた重要な要素となる。

「ベスト16の壁なんて吹っ飛ばして」

 U-18日本代表は冒頭で触れたように、これからベトナムでAFC U-19選手権予選を戦う。グアム、モンゴル、ベトナムの3カ国と戦い、1位になれば来年のAFC U-19選手権(U-20W杯アジア最終予選)に進む事ができる(※厳密に言うと、各グループ2位の上位も進出可能)。

 U-17日本代表が世界と戦うなかで、次なる世界の戦いの火蓋が切られる。

「何度も言うように日本が『世界』を経験するためには地理的な問題もあって、かなり大変なことだと思います。陸続きのオランダ、ドイツや南米とはワケが違う。だからこそ、継続して世界で戦うことは物凄く重要なことです。森山監督とは『ベスト16の壁なんて吹っ飛ばして、もっともっとU-17とU-20で世界を獲るくらいの気持ちでやろうぜ』と2人で話しているんです。

 来年、ブラジルで戦っている選手(U-17W杯組)がどれくらい入ってくるのか。我々がやるべきことは、継続して世界を知っていく経験を大事にしながら、アンダーの大会でベスト4以上に毎回入るようにして、ヨーロッパでプレーして、フル代表に入っていくというサイクルをしっかりと作り出すこと。今、森山監督がブラジルで一生懸命頑張っているので、刺激をもらいながらやりたいです」(影山監督)

 継続強化で日本サッカーの底上げを。

 この2つの代表に課せられた使命は重い。まずは来年のAFCU-19選手権まで活動を継続させるために、大きな刺激を受けた23人がアジア予選に臨む。

BACK 1 2 3 4
#影山雅永
#森山佳郎
#武田英寿
#染野唯月

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ