ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

32年が凝縮されたライガーvs.みのる。
“人間サンドバッグ”と座礼の記憶。 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byEssei Hara

posted2019/10/18 11:30

32年が凝縮されたライガーvs.みのる。“人間サンドバッグ”と座礼の記憶。<Number Web> photograph by Essei Hara

ゴッチ式パイルドライバーでライガー(右)を仕留めた鈴木みのる。戦いを終えた後、32年分の礼を伝えた。

ライガーの掌底と鈴木のエルボー。

 今回のライガーvs.鈴木は、戦前の「ぶっ殺す!」というような罵り合いと裏腹に、序盤はオーソドックスなグラウンドレスリングの攻防が見られた。相手の関節を極め合うこのせめぎ合いは、かつて新日道場で毎日見られた両者の原点だ。

 それだけでなく、パンクラスでの敗戦の悔しさからブラジリアン柔術道場に通いだしたライガーは、ガードポジションからの三角絞めや、オモプラータといった、昭和の新日道場にはなかった技術も繰り出していった。原点回帰にとどまらない、いまの2人の闘いだった。

 後半のハイライトは、ライガーの掌底と鈴木のエルボーの打ち合い。鈴木の強烈なエルボーにライガーが何度も崩れ落ちるが、鈴木はそのたびに、鬼気迫る表情で「打ってこい!」「そんなもんか!」と、叫んだ。

若き日の威力を知っているからこそ。

 じつはライガーが素顔時代、骨法の掌底や浴びせ蹴りを身につける過程にも鈴木は関わっている。

「俺が新弟子の頃、ライガーと船木は新日道場での合同練習後、骨法の道場にも練習に行くようになったんだよね。それで夜になって帰ってくると、骨法で習ったことを復習したいから、夜中に道場でフルフェイスのヘルメットを被らされて、俺がライガーと船木の人間サンドバッグになってたんだよ。

 要は掌底や浴びせ蹴りなど骨法で習った打撃技の実験台なんだけど、新弟子で俺一人、そういう強くなるための練習の相手をさせてもらうっていうことが、なんか特別なことのような気がしたんだよ。べつに実験台になったところで、自分が強くなるわけじゃないんだけど。スパーリングすら『そんなのプロレスに関係ない』って言うヤツが多かった中で、強くなるための練習に呼ばれるってことがうれしかったんだ」

 鈴木は、若き日のライガーの打撃の威力を知っているからこそ、「打ってこい!」「そんなもんか!」と叫んでいたのである。

 そして、17年前の横浜でライガーが鈴木の思いを受け止めた代わりに、今回は、掌底、浴びせ蹴り、垂直落下式ブレーンバスターなど、ライガーの持てる技を受け止めた上で、最後は鈴木が渾身のゴッチ式パイルドライバーでフィニッシュした。

【次ページ】 大の字のライガーに向けた座礼。

BACK 1 2 3 NEXT
#新日本プロレス
#獣神サンダー・ライガー
#鈴木みのる
#藤原喜明

プロレスの前後の記事

ページトップ