バスケットボールPRESSBACK NUMBER
32カ国中31位。バスケ日本代表が
這い上がるためのひとつの考え方。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byYukihito Taguchi
posted2019/09/13 11:50
今大会では1試合平均9.2得点2.6リバウンド3アシスト、アメリカ戦では18得点を上げた馬場は五輪での雪辱を誓う。
ここで悔しがらなければダメになる。
むしろ、大きな期待を寄せたメディアやファンこそ、つきつけられた現実を前に、本気で悔しがらないといけない。
ここで悔しがらなければ、「バスケットボールに関わる者たちはこの程度で満足するのだ」と、近年関心を持ち始めた人たちもまた、すっと引いていくことになる。そして何より、将来の日本代表を目指す若い人たちにとっても、代表はその程度の存在と考えさせてしまうことになる。
今大会で目の当たりにしたボディコンタクトの課題ひとつとっても、馬場のような選手であれば「死に物狂いで」改善しようとするはずだ。
彼らが止まってしまいそうになった時に、周囲の厳しい目が選手たちの背中を押す。
バスケットボールをプレーする者だけではなく、関わるものすべてが厳しい目で見て、さらなるレベルアップを本気で期待することが、日本のバスケのレベルを引き上げてくれる。
それだけの厳しい目があるからこそ、代表チームが本当に素晴らしい戦いや結果を残したときに、称える声は説得力や重みを持つのである。
関わる者たちすべてが、この状況を変えないといけないという危機感を持つこと。課題が山積している日本代表が世界に近づくための一歩はそうやって踏み出されていくのである。