Sports Graphic Number WebBACK NUMBER

「目指すは金メダル」が帯びる現実味。
女子ホッケー・さくらジャパンの現在地。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byAsami Enomoto

posted2019/08/21 11:00

「目指すは金メダル」が帯びる現実味。女子ホッケー・さくらジャパンの現在地。<Number Web> photograph by Asami Enomoto

大舞台で頂点を目指すホッケー女子日本代表・さくらジャパン。

速さと戦術理解を求めたファリー監督。

 目標を現実にするために、チーム作りにも着手した。高い位置からプレスをかけてボールを奪いに行くハイプレスを採用。選手に走力を求める一方で、戦術理解の強化に努めた。

「ボールを得た瞬間、どういうプレーをすればよいのか、判断の速さを重視しています」

 対戦相手のプレーを選手自身に分析させる試みも、その一環だった。

 どうしてもフィジカルでは、体格に勝る欧米の強豪国には一歩劣る。その差を埋めて対抗していくには、プレーや判断のスピードで上回る必要がある。ハイプレスも含め、自分たちのペースで戦う時間を増やすことで優位に立とうという方針がある。

 その戦術が浸透しつつあるのが、成績に現れてきている。今年7月に行われたテストマッチでは、リオ五輪金メダルのイギリス相手に2連勝し、世界ランキング1位のオランダとも僅差の戦いを演じてみせた。

 ただ、選手はそれに甘んじていない。

 ファイナル女子8カ国国際で主将を務めた浅井悠由(コカ・コーラ)は言った。

「課題も多いですし、まだまだこれからだと思います」

 代表争いも激しい。

「大会ごとにメンバーをかえてやっています」

 そうファリー監督がいうように、その都度、招集メンバーは変化する。

 準優勝のファイナル女子8カ国国際は比較的若い選手主体で臨んだ。

 ファリー監督はこう説明する。

「若いメンバーに国際レベルを経験させることもありますが、いろいろなメンバーのプレーを見てセレクションにつなげられる。年長の選手にプレッシャーをかけておしのけてくれるくらいやってくれると、という期待もありました」

 選手個々が安閑としているわけにはいかない。

 激しい競争がきっと、選手のレベルアップに、チームの底上げにつながる。

 過去を振り返れば、目標までの道は楽ではない。

 それでも、チームに浸透する確固とした目標と指針を信じ、それを力として選手たちは進もうとしている。

 約1年後の大舞台で笑えるときを目指して、さくらジャパンは歩み続ける。

この記事の全文は「Number PREMIER」でお読みいただけます。
《バスケ日本代表》ベネズエラ戦、7分18秒の真実…「信じていますか?」トム・ホーバスに問われ続けた比江島慎と川真田紘也
《バスケ日本代表》ベネズエラ戦、7分18秒の真実…「信じていますか?」トム・ホーバスに問われ続けた比江島慎と川真田紘也
甦る死闘。 True Stories of 2023. - Number1086号 <表紙> 大谷翔平

Sports Graphic Number 1086
甦る死闘。
True Stories of 2023.

2023年12月7日発売
800円(税込)

Amazonで購入する

BACK 1 2
アンソニー・ファリー
浅井悠由
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ