Sports Graphic Number WebBACK NUMBER

<「2019世界柔道」直前インタビュー vol.3>
“好敵手”を乗り越えて。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/07/11 11:30

<「2019世界柔道」直前インタビュー vol.3>“好敵手”を乗り越えて。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

左から、男子66kg級・丸山城志郎(ミキハウス)、男子団体90kg級・村尾三四郎(東海大学1年)、男子団体90kg超級・影浦心(日本中央競馬会)

10代ながら急成長の村尾三四郎。

 昨年11月のグランドスラム・大阪での戦いぶりは鮮烈な印象を与えた。

 大会1週間前に急きょ出場が決まったにもかかわらず、10代らしい思い切りとともに3位。男子90kg級の村尾三四郎は、注目を集める存在になった。

 試合後、こう語った。

「今までは東京オリンピックは夢でしたが、ようやく目標として口に出して言えます」

 小学生の頃から「自分は世界一になれる」と思っていたという。

「全国大会にも出ていましたし、努力もしていましたから」

 東京でのオリンピック開催が決まったのは中学1年生のとき。以来、「東京オリンピックで優勝する」と、目指す場所はより明確になった。

「中学でも高校でも一定の結果を残し続けられたのは、しっかりした目標へ向けて必死に毎日やっていたからだと思います。大阪で結果を出して、スタートラインに立った感じがしました」

 年が明けて、2月のグランドスラム・デュッセルドルフでは海外の実力者を破るなどして2位になった。ただ、3位にとどまった4月の全日本選抜体重別選手権では反省も残った。

「今までと違い、東京が見える位置になって、逆に硬くなった部分がありました。そういうところはまだ甘いなと思います」

「Be Real」という言葉が好き。

 オリンピックが手の届かない場所ではないところまで来た今、勝ち抜くのが容易ではないことも知る。

「東京オリンピックに出て優勝したいという人たちはみんな候補ですから。でも最後は自分が、上にいたいです」

 そのためにも、初めて出場することになった2019世界柔道団体戦は重要な機会と捉える。

「出た試合に全部勝って、監督とか上の人からいい評価を得られるようにしたいです」

 そんな村尾には、「目指す場所」がもう1つある。

「『Be Real』という言葉が好きです。本物になれ、っていう意味です。ただ結果を残すだけで終わったらつまらないなと最近思っていて、周りに影響を与えられる言葉が出せたり、試合によって影響を与えられる選手になれるのが本物なんじゃないか、と考えているんです。誰も行けない領域の選手になりたいですね」

「三四郎」と柔道にぴったりの名前も持つ。

「お父さんは柔道未経験で、そういう理由でつけたわけじゃないんです」と言ったあと、こう続けた。

「だから逆に運命的なものもあるように思います」

 出会うことができた柔道で頂点を極めるための一歩として、2019世界柔道団体戦の畳に立つ。

【次ページ】 負け続けて強くなった男、影浦心。

BACK 1 2 3 NEXT
#丸山城志郎
#村尾三四郎
#影浦心

格闘技の前後の記事

ページトップ