Number on NumberBACK NUMBER

東京五輪の出場権。
~標準記録か、ランキングか~

posted2019/04/05 07:30

 
東京五輪の出場権。~標準記録か、ランキングか~<Number Web> photograph by AFLO

順天堂大学では箱根駅伝での活躍も印象的だった塩尻和也。4月からは富士通に入社し、3000m障害をメインに東京五輪出場を狙う。

text by

小川勝

小川勝Masaru Ogawa

PROFILE

photograph by

AFLO

 2020年の東京五輪に向けた陸上競技の参加標準記録が、国際陸上競技連盟から公表された。参加標準記録は、世界選手権、五輪のたびに定められてきたが、2020年に向けては、出場の基準として世界ランキングの制度が始まることから、参加標準記録は歴代の記録と比較して、かつてないほどレベルが上がった。陸上競技には開催国枠というものがないため、日本のアスリートもまずは参加標準記録を目指していくことになる。'18年の日本ランキング1位の記録と、参加標準記録を比較しながら、日本勢の出場について考えてみよう。

 陸上競技で出場権を得ることができるのは、種目ごとに、参加標準記録を突破したアスリート、1カ国あたり3人までというのが、これまでの規則だった。'20年に向けては、参加標準記録で50%、'19年に始まる世界ランキングで50%を決めるというのが原則となった。世界ランキングは、年間のベストタイムで決まるのではなく、タイムと順位、出場した大会の格によって、ポイントに換算されて決まるという。ほとんどの種目で'20年7月1日時点のランキングが出場権獲得の対象となる。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 1573文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ