サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

森保ジャパンはエゴを肯定する。
堂安・南野の思想に香川の反応は?

posted2019/03/26 11:50

 
森保ジャパンはエゴを肯定する。堂安・南野の思想に香川の反応は?<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

堂安、南野、中島の3人はシュートレンジが広い。それは技術と同時に、精神的な能力でもある。

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

 なぜか、当事者である選手目線からの考察はあまりなかったように感じる。

 昨年9月から森保一監督のもとで始まった新たな体制で、なぜ若手がノビノビやれているか、という問題だ。その理由について、これまで色々な分析がなされてきた。

 森保監督のチームマネージメントの妙。ベテラン選手の気遣い。世代交代が叫ばれていたタイミングが良かった等々……。

 ただ、当の選手たちがどんな意識で戦っているかこそが、何よりも大切な要素のはずだ。

 チームで16本のシュートを放ちながらノーゴールに終わったコロンビア戦を振り返り、20歳の堂安律はこう話した。

「イメージは良かったですけど、技術不足です。『ここで決めていれば……』というシーンはアジアカップから何本もありましたし、それは自分自身の責任です。僕がシュートを打ったシーンで、パスを出せたなというシーンも正直ありました。そういうときには、自分のエゴというかそういうものも出しちゃいましたけど……」

周りが見えているうえで、打つ決断。

 その一方で、胸を張って語ったこともあった。

「周りが見えていたなかで、シュートを選択した場面は悪くないかなと思います」

 プレーに余裕がなかったり、相手からのプレッシャーに圧倒されて、選択肢が狭まっていたのであれば、それは問題だ。

 しかし状況がある程度見えているうえでシュートを判断して打ったのならば、それは良いことである。

 そんな考え方を、今の前線の選手たちは共有している。

 現在の代表で若手がノビノビとプレーしている理由の一部は、堂安の語った判断基準によって説明がつく。

【次ページ】 「いける!」という感覚を尊重できるチーム。

1 2 3 4 NEXT
森保一
香川真司
堂安律
南野拓実
ワールドカップ
カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ