メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

イチローがボストンをざわつかせた日。
「あるべきベースボール」の意味。 

text by

ナガオ勝司

ナガオ勝司Katsushi Nagao

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2019/03/27 16:30

イチローがボストンをざわつかせた日。「あるべきベースボール」の意味。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

MLBでのイチローの歩みは、アメリカから日本への視線を覆す戦いでもあったのだ。

イチローを止めるのは「ノーチャンス」。

 ずっと後、この試合でマスクをかぶっていたジェイソン・バリテックは、「(イチローを止めるのは)ノーチャンスだった」と言った。

「マリナーズが他の球団とは少し違うのは、スカウティングリポートを読んで知っていた。イチローだけではなく、(マイク・)キャメロンや(マーク・)マクレモアも足を使ってくるので、ディフェンスにはとても気を使っていたんだ。それでも彼らを止めるのは難しかった。たとえ1人を止めても、2人目、3人目が走ってくる。

 そして、その起点となっていたのがイチローだ。彼が塁に出ると、連鎖反応のように打線がチャンスを作り、それを広げ、得点を重ねていくんだ。気が休まる暇なんてなかったよ」

 気が休まる暇のない攻撃。それがイチローの野球(の一部)だった。

口うるさい記者たちも脱帽。

 イチローは結局、「メジャー挑戦」を始めた2001年、レッドソックス戦全9試合で、7盗塁を決め、42打数18安打(打率.429)と打ちまくった。

 レッドソックス戦に限って言えば、セイバーメトリクス派が推奨する出塁率も.455、長打率は.548と、いずれも突出した成績を残している。

 そしてもっとも大事なのは、マリナーズがレッドソックスに対して6勝3敗と大きく勝ち越したことだろう。

 レッドソックス・ネイション=ニューイングランド地方の口煩い記者たちがこれ以降、イチローに対して一目置くことになったのは言うまでもないだろう。

BACK 1 2 3 4
イチロー

MLBの前後の記事

ページトップ