JリーグPRESSBACK NUMBER

大木武が磨く岐阜式ダイヤモンド。
「ミスマッチだから面白いんだよ!」 

text by

渡辺功

渡辺功Isao Watanabe

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2019/03/15 10:00

大木武が磨く岐阜式ダイヤモンド。「ミスマッチだから面白いんだよ!」<Number Web> photograph by J.LEAGUE

上々のスタートを切った大木・岐阜。新システムに磨きをかけ、熾烈なJ2を戦い抜く。

「サポートがいなくなるのが嫌」

「形はどうでもいい。(ダイヤモンドを)小さくしろと言っているワケではない。

 ただ、サポートがいなくなるのが嫌なんだ。

 要するにちゃんとボールに関われる、ボールを受けられる、もらえるところにいて欲しい。広がる広がらないが問題なのではなく、常にボールをもらえる距離を保って欲しいだけ。結果的には、広がるなと言っているのと同じなのかもしれないけど(笑)」(大木監督)

 サポートに適した味方との距離を縮め、ワンツーやパス&ゴーの連続で相手の守備網をかいくぐり、決定機まであと一歩……。そんな場面はつくれているものの、「少しミスが出たり、何かちょっと慌てたりする感じがあって」(大木監督)、現段階ではまだ狙い通りのゴールを奪えてはいない。

 それでも中央に人の数が揃っていることによって、失ったボールをすぐに奪い返したり、こぼれ球の拾い合いを制したりすることはできている。

 開幕戦後、対戦したモンテディオ山形FW阪野豊史は「自分の周りに相手がやたら多くいた気がした」と振り返る。木山隆之監督は勝負を分けたポイントに「内側にいる岐阜の選手たちに、セカンドボールを拾われることが多かった」ことをあげていた。

 ここまでのリーグ戦3試合で岐阜のあげた4ゴールは、すべて相手陣内でボールを奪ったところが起点になっているが、これは決して偶然ではない。

今後の課題はサイドの守備対応。

 ただ、それだけ中央に人数を掛けていれば、当然サイドの人手は足りなくなる。

 とりわけJ2でも増えてきた3-4-2-1を採用しているチームが相手だと、あちらこちらでミスマッチが生じ、タッチライン付近を上下動するウイングバックを捕まえにくくなる。山形戦では1試合で実に35本ものクロスを、続く第2節の徳島ヴォルティス戦でも26本のクロスを許すことになった。

 ここまではセンターバックの阿部正紀、GKビクトルなどの奮闘によって、大きな破綻は起きていないが、ピンポイントで合わせてくるクロスへの対応、相手のウイングバックにボールが渡る前の段階で、どれだけ対処できるのか。今後の課題になりそうだ。

 この両サイドの空いたスペースについて、FW山岸は「どちらかサイドに寄せているとき、逆サイドのサイドバックがスピードを持って前に出て行ける」と攻撃的な活用ができるはずと前を向くが、一方、大木監督は現状の出来に満足していない様子。

「外でプレーできる選手が、フリーになっていても、ボールを渡さなかったり、渡すときにミスになっている」

 繰り返し、磨きをかける必要がありそうだ。

【次ページ】 目標はクラブ初の一桁順位。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#大木武
#山岸祐也
#風間宏矢
#FC岐阜

Jリーグの前後の記事

ページトップ