ビッグマッチ・インサイドBACK NUMBER

ベンゲルが称賛し、ポグバが憧れた
“未完の天才”ディアビの儚い引退。 

text by

寺沢薫

寺沢薫Kaoru Terasawa

PROFILE

photograph byUniphoto Press

posted2019/03/07 08:00

ベンゲルが称賛し、ポグバが憧れた“未完の天才”ディアビの儚い引退。<Number Web> photograph by Uniphoto Press

チェルシー時代のフェルナンド・トーレスとボールを競り合うディアビ。ロマンのあった大型MFがスパイクを脱いだ。

ベンゲルもポグバも惚れた。

 攻撃のセンスを生かしつつ、徐々に出場の比重を2列目からセントラルMFに移していき、20代半ばでアーセナルの中盤を背負って立たせる。ベンゲルはそんな青写真を描いていたに違いない。彼のプレーにはそう思わせるだけの「夢」があった。

 期間こそ短かったが、公式戦36試合出場、40試合出場とフル稼働できていた2008-09、2009-10シーズンあたりはお世辞抜きに「ジダン+ビエラ÷2」の選手に見えたものだし、時にダイナミックに相手を抑え、時には軽やかに相手をいなしてパスをさばいていく彼のプレーにはまさしく大器の片鱗があった。

 そんなディアビの力を認めていたのは、ベンゲルだけではない。今や世界屈指のセントラルMFとなったポール・ポグバもまた“ディアビ信者”の1人だ。昨年、あるインタビューでポグバは「自分より優れたMFは誰か?」と聞かれ、こう答えている。

「アンドレス・イニエスタ、ルカ・モドリッチ、トニ・クロース、ケビン・デブライネ、ダビド・シルバ、それとアブ・ディアビだ。人々は彼のことを忘れているかもしれないが、ディアビはアーセナルで並外れていた。ボックス・トゥ・ボックス(攻守に幅広く関与できるタイプ)のMFとして、僕は多くのことを彼から学んだ」

 柔と剛を兼ね備えたポグバは、まさしく「ジダン+ビエラ÷2」に近いタイプの選手だ。そんな彼が、フランス代表でともにプレーしたのは数えるほどだったにも関わらずディアビを手本とし、彼への尊敬を公言したのは決して偶然ではないはずだ。

無粋だが、ケガをしなければ。

 そんなディアビが、もし故障のない状態でキャリアを歩んでいたら、今頃どんな存在になっていただろうか? 人生において「if」を言うことが無粋であるのは承知の上で、ディアビにはそう思わせるだけのポテンシャルがあった。

 同じ'86年生まれにはダビド・シルバやセルヒオ・ラモス、マリオ・マンジュキッチやエディン・ジェコら、今も第一線で活躍している選手が多くいる。ディアビもケガさえなければ、昨年のワールドカップでポグバとコンビを組んでいたかもしれないし、ポグバがベンチだった可能性さえある。

 アーセナルにおいても、セスク・ファブレガスやトマシュ・ロシツキー、サンティ・カソルラやジャック・ウィルシャーと並んで、「アーセナルらしさ」の象徴として今なおレギュラーを張り、ベンゲルが去ってウナイ・エメリが指揮をとるようになった今季もルーカス・トレイラやグラニト・ジャカと中盤を組んでいたかもしれない。

【次ページ】 アーセナルを象徴する繊細さ。

BACK 1 2 3 NEXT
アブ・ディアビ
アーセナル
アーセン・ベンゲル
ポール・ポグバ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ