スポーツ・インサイドアウトBACK NUMBER

アジアカップと草の根サッカー。
~日韓戦を面白くした若手の変貌~ 

text by

芝山幹郎

芝山幹郎Mikio Shibayama

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2011/01/29 08:00

アジアカップと草の根サッカー。~日韓戦を面白くした若手の変貌~<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

日韓戦でも120分走り続けた長友。この試合の走行距離はチームナンバー1の14.15km

サッカー教育においてアジアで一頭地抜けている日本。

 香川真司のボール捌きも面白い領域に入りつつある。

 とくに、球を受けた直後の間の置き方や身体の使い方には、相手に先を読ませない独特のリズム感がある。これはたぶん、少年サッカー(香川は10歳のときから、U-12の指導者トム・バイヤーの秘蔵っ子だった)で走りまわっていたころに体得したタイミング感覚だと思う。

 日本の草の根サッカー教育もずいぶん成果が上がったのだな、と私は思った。きっとアジアでは、日本の草の根サッカー教育は一頭地を抜いているのだろう。

 だが、それならばもっと選手層が厚くなってほしい。アルベルト・ザッケローニにも、幅広い渉猟と大胆な抜擢を期待したい。松井大輔ひとりが抜けただけで攻撃のワイルドカードを欠いてしまうという現状は、やはりまだまだ物足りない。家長昭博や宇佐美貴史や永井謙佑の名はだれしも挙げるだろうが、ほかにも有力候補はいるはずだ。私は心ひそかに、故障中の水野晃樹の復活を願っている。

BACK 1 2
#長友佑都
#香川真司

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ