“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER

2019年セ新人王争い、根尾昂は対抗。
本命に推したいヤクルト塩見泰隆。

posted2019/01/27 11:00

 
2019年セ新人王争い、根尾昂は対抗。本命に推したいヤクルト塩見泰隆。<Number Web> photograph by Kyodo News

2019年、2年目となる塩見泰隆。ルーキーイヤーは一軍で1安打のみだったが、どこまで数字を伸ばせるか。

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph by

Kyodo News

2月1日にキャンプインするプロ野球。2019年のルーキー、そして有望株の中から誰が新人王となるのか。どこよりも早く大胆予想! 前日のパ・リーグ編に続くセ・リーグ編です。

 パに続いてセ・リーグの新人王予想である。過去10年、最も新人王を輩出している大学生投手は上茶谷大河(東洋大→DeNA)、高橋優貴(八戸学院大→巨人)、清水昇(国学院大→ヤクルト)が1位指名された。

 上茶谷は4年春に70.2回、秋に59回投げているのが気になる。同じ東洋大の先輩、大場翔太、藤岡貴裕たちも4年時に多くのイニングを投げ、結果的にプロでは期待されたピッチングができなかった。

 清水はストレートの最速が152kmと紹介されるが、防御率1.75でリーグ1位に輝いた4年春は145、6kmが多く、打者を抑え込む絶対的なボリューム感に欠ける印象もあった。大学の先輩、杉浦稔大(ヤクルト→日本ハム)と同様に、プロでは時間のかかるタイプだと思う。

 高橋は近年、秋山翔吾、山川穂高、多和田真三郎(ともに西武)などを輩出している北東北大学リーグで通算17勝10敗を挙げている左腕だ。

 左右打者の内角を突く攻撃的なピッチングに持ち味があり、一塁けん制やフィールディングなどのディフェンス面も完成度が高い。ただ、多和田の大学時代の通算防御率1.08にくらべると高橋は2点台。本命、対抗に推すには絶対的な数字がほしい。

中日・勝野、阪神・齋藤の強み。

 2位指名の島内颯太郎(九州共立大→広島)、梅津晃大(東洋大→中日)は150kmを超えるストレートに持ち味があるが、登板機会の多そうなのは投手陣の層の薄い中日に入団した梅津。ただ、東都大学リーグ通算1勝で新人王候補に推すのはちょっと苦しい。

 伏兵は勝野昌慶(三菱重工名古屋→中日3位)と齋藤友貴哉(Honda→阪神4位)だ。

 勝野は昨年の日本選手権準決勝で強豪、東芝を相手に6安打完封に抑える活躍でMVPを獲得。齋藤は'18年春のスポニチ大会で優秀選手賞を受賞している。ともに150kmを超えるストレートにカーブ、スライダー、フォークボールを交え、ピッチングを組み立てられるのが強みだ。

【次ページ】 根尾は適応スピードが速い。

1 2 3 NEXT
#根尾昂
#塩見泰隆
#村上宗隆
#東京ヤクルトスワローズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ