マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

中学野球部の露骨なボーク誘導。
審判は「アンフェア」をどう裁くか。

posted2019/01/12 08:00

 
中学野球部の露骨なボーク誘導。審判は「アンフェア」をどう裁くか。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

高校野球の世界で、将来性や育成よりも目の前の勝利が優先される場面は想像以上に多い。今後はどうなるか。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 以前、ライターの先輩から、こんなことを教わったことがある。

 記事はどんなテーマで書いても構わないが、「審判」については触らないようにしている。それが業界の暗黙の“申し合わせ”である、と。

 なるほどね……と思ったのを覚えている。たしかに、すでに終わったジャッジについて蒸し返してもしかたない。

 そう思って、ずっとそうしてきたのだが、ここで初めて「審判」について触れることにした。

 審判がテーマとなると「クレーム系」かと思われがちだが、決してそうではない。「前向き」な話だと思っている。

 ある集まりで、こんな話を耳にした。

 中学生の軟式野球。つまり部活の中学野球だが、ある大きな大会での出来事だ。

 中学軟式にも今は全国有数の「強豪」というのがあって、その強豪同士の一戦だから、試合終盤まで緊迫した“ゼロゼロ”の展開だったそうだ。

 一方のチームの選手たちが、打席でしゃがむように構え始めた。誰がどう見たって「四球狙い」だ。球審も、打者が構えている高さでストライク、ボールをジャッジしたから、あっという間に満塁になった。

ボークを誘導するアンフェアさに対して。

 さあ、どうする。

 すると、次のバッターの初球で、三塁ランナーがスルスルッとホームに向かってスタートをきった途端、ベンチにいた選手たちが、「ボーク! ボーク!」と、叫びながらベンチを飛び出してきたという。

 モーションを起こしていた投手は、その「叫び」に驚いて、踏み込んだあたりで上体の動きを一瞬止めた。

 投球モーションを途中で止めたら、普通は「ボーク」である。しかし球審はボークを宣告せず、プレーを続けさせた。

 攻撃側からあがった抗議の声に対して、

「明らかにボークを誘導するようなアンフェアな行為。ボークはとりません!」

 毅然とした態度で、抗議を退けたという。

 なにか、すごくホッとした。道理ではそうなって当然なのだが、最近の野球の現場ではそうならないことがよくあるので、実は話を聞きながら“結論”のゆくえを心配していたのだ。

【次ページ】 それでスポーツの爽快感は得られるのか。

1 2 3 NEXT

高校野球の前後の記事

ページトップ