マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
安倍昌彦が考える2018ベストゲーム。
根尾、辰己、小園が輝いたあの1戦。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKyodo News
posted2018/12/31 09:00
大学生が相手でも、根尾昂のバットは止まらなかった。ではプロでは……、もうその活躍が楽しみだ。
小園海斗、間違いなく天才。
さらに、「8回」だ。
U-18は2-7とリードされて、1死ランナーなし。長打で景気をつけたい場面、ホームランを狙ってよい場面だ。
この試合、リードオフマンをつとめる遊撃手・小園海斗(報徳学園→広島1位)が打席に入って、マウンド上には大学ジャパンのエース格・松本航(日本体育大→西武1位)が立ちふさがる。
速球、それもひざ元だ。ファールにしかならないボールだった。
小園海斗のスイングが真っ芯でボールを捉えると、打球はライトポール際に、ほぼライナーのまま突き刺さっていた。
さあ来い! いざ、勝負……。よし、受けてたとう。
そんな空気ではなかった。
日体大・松本航がいつものように淡々と投げ込んだ速球を、小園海斗のバットがサッと振り払っただけ。
そんなふうにしか見えなかった。
小園海斗は、“来たボール”を打っただけだった。
読んで見抜いて……というスイングじゃなかった。無心で構えていたら、たまたま打てるボールが来たから打っただけ、そんな“日常感”が漂う打ち方に見えた。
打った瞬間、反射でスコアボードに目が行った。
「150」が見えた。
今年の“天才”はこの左バッターだ!
心が決まった。
チームプレーの中に潜む1対1。
ワザの競い合い。意地のぶつかり合い。一瞬に賭ける渾身の気合い。“18.44”の真ん中で火花を散らすような闘いの現場。
9対9、20対20、25対25、もっと言えば100対100のチームプレーのようでいて、実はその断面はいつも「1対1」の人間力の勝負だからこそ、野球は面白い。
そんなことを思いながら、この暮れかお正月か、もう一度ゆっくりと、この「ベストゲーム」を映像で振り返ってみようと思う。
当コラムをお読みいただいている方々には、今年1年、本当にありがとうございました。心より御礼を申し上げます。
どうかよいお年を。