Number ExBACK NUMBER

箱根駅伝の達人・碓井哲雄が語る、
青学優勝をはばむ3条件とは?

posted2018/12/26 07:30

 
箱根駅伝の達人・碓井哲雄が語る、青学優勝をはばむ3条件とは?<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

2017年、往路復路ともに制しての完全優勝および3連覇達成、さらに出雲駅伝、全日本大学駅伝も含めた「大学駅伝三冠」も達成した青山学院大学。

text by

碓井哲雄

碓井哲雄Tetsuo Usui

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

「こんどの箱根駅伝も、青山学院の優勝ですかねえ?」

 師走に入り、箱根駅伝が近づいてくると、こう私に尋ねる人が増えてきました。それに対して私はこう答えます。

「順当にいけば青山学院が勝つでしょう」

 それだけ青山学院大の戦力は抜きんでているのです。

 しかし駅伝に絶対はない。とくに1区間の距離が長い箱根駅伝はなおさらです。これは選手として3回(10区、2区、2区)走って中央大5連覇、6連覇に貢献、その後は母校の指導者として、また日本テレビの解説者として、箱根駅伝にかかわって55年という、私の経験から自信をもって言えます。

 自著『箱根駅伝 強豪校の勝ち方』(文春新書)にも書きましたが、「よくて8割の自信で、あとの2割は神頼み」というのが箱根駅伝なのです。

 そこで私の知識、経験を総動員して、どんな条件がそろえば、王者・青山学院が敗れるのか。それをシミュレーションしてみましょう。

2チーム作れる青山学院の層の厚さ。

 そもそも、なぜ青山学院は勝てるのか。誰もが口を揃えるのは選手層の厚さ。箱根に出場できるチームを2つ作れるのではないかと思えるほどです。スーパースターはいないが、逆にいえば誰が出ても力の差がない。

 一般的にいえば選手層の厚さは両刃の剣で、「たいしてタイムも変わらないのに、なんでアイツが試合に選ばれるのだ」という不満がチーム内に生まれやすいもの。それでも青山学院が4連覇を達成しているのは、原晋監督の統率力の賜物でしょう。

【次ページ】 <条件その1>1区で外国人選手が飛びだす。

1 2 3 4 NEXT
#碓井哲雄
#青山学院大学
#原晋
#東海大学
#東洋大学
#駒澤大学
#パトリック・ワンブィ
#ドミニク・ニャイロ
#ワークナー・デレセ
#館澤亨次
#両角速
#山本修二
#田村和希

陸上の前後の記事

ページトップ