リーガ・エスパニョーラ最前線BACK NUMBER

バルサは首位だがバランスが悪い。
クラブ史に残る失点数の原因とは。 

text by

横井伸幸

横井伸幸Nobuyuki Yokoi

PROFILE

photograph byUniphoto press

posted2018/12/07 07:30

バルサは首位だがバランスが悪い。クラブ史に残る失点数の原因とは。<Number Web> photograph by Uniphoto press

バルサの華やかな攻撃の裏側には、守備の手堅さもある。今シーズンはそれが機能しているとは言い難い。

4-4-2採用で落ち着いたが。

 なにしろ「2」から「3」になった前線の1枠を分かち合うコウチーニョ、デンベレ、マウコムは、いまのところ、ボールがないときの働きが凡庸。一方でメッシに激しいプレッシングを期待することはできず、ライン間が広がる傾向もあるため、カウンター抑止力はどうしても落ちてしまう。

 果たして、敵地に乗り込んだ第13節アトレティコ戦で今季初めて4-4-2を使ったバルサは、攻守においてコンパクトな陣形を保ち、プレスを効かせていた。アトレティコに許したシュートはわずか3本だった。

 選手の顔ぶれやプレースタイルが違うのであくまで参考だが、カンプ・ノウでベティスに喰らったシュートは15本。その前のアウェイゲームであるラージョ戦は11本である。

 ならば4-4-2に戻せばよかろうという向きもいるかもしれない。

 しかし、強くあり続けるために進化は重要だ。

 それに、マウコムをわざわざ獲得したことからもわかるとおり、サイドの攻略からゴールチャンスを増やすのが今季のバルサのテーマである。バルベルデがやらねばならないのは、選手のポジショニングを厳格に修正すること。そして中盤から前の守備意識を高めること。

 攻撃と守備の2本柱で勝ってこそバルサである。

BACK 1 2 3
#バルセロナ
#マルク・テア・シュテゲン

海外サッカーの前後の記事

ページトップ