マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
静岡で見つけた才能あふれる高校生。
紅林弘太郎遊撃手と栗田和斗投手。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byShizuoka Koko Yakyu
posted2018/11/26 07:00
駿河総合高の紅林弘太郎内野手。高校野球の世界において「すごい選手がいる」という情報は驚くほどのスピードで拡散するのだ。
アクロバットも基本も任せて安心。
本人の“心がけ”なのか、それが当たり前のことになっているのか。
スッと軸足に乗せて、右膝に余裕を持たせ、しっかり1歩踏み込んで投げる基本を、どんな場合でも丁寧になぞっている。
試合が始まって、駿河総合・紅林弘太郎遊撃手のフィールディングの鮮やかさがひときわ映える。
走者一塁、正面のゴロにサッと低い半身の体勢を作って捕球すると、そのままの体の向きで二塁に送球して4-6-3の併殺に持ち込み、さらに三遊間のゴロをダイビングキャッチで捕まえると、即体勢を立て直して二塁封殺。
同じような三遊間のゴロをバックハンドで捕球するとそのままの体勢から送球して、三塁に向かった走者を刺す。
186cmの体をまったく邪魔にしていないムダのない自然な動き。
このサイズの遊撃手がいると、すぐ三塁手に“したがる”人が多いが、打球反応が鋭く、とっさにいろいろな動きができる“本能”は、立派に遊撃手の素材で間違いない。
地肩が強いうえに、スローイングフォームが理にかなってリリース感覚が優秀だ。
今日はたまたまアクロバチックなプレーが多かったが、夏のチームの選手でいえば、スピードで圧倒する小園海斗(報徳学園→広島1位)タイプじゃない。 任せて安心! 精度で勝負の太田諒(天理高→オリックス1位)タイプだ。
打席では自信なさげな姿。
打席では、引っ張った左方向へのゴロが2本。1本は内野ゴロで1本は内野安打。
どっちにしても、いかにも「打たされてしまった……」って顔でベンチに戻ってきて、打席でも、空振りやファールに首を振るシーンも。
ボク、バッティング、自信ないんです……。そう顔に書いてあって、わざわざ相手に弱みを教えてあげることはない。
その堂々の体躯と、間違いなく高校生ばなれしたフィールディングなら、打席でもえらそうにしていればいい。十分威嚇になる。
打席で発するおたけびもなんだか、投手を威嚇するというより、ひるみがちになる自分を鼓舞しているように聞こえてしまう。