甲子園の風BACK NUMBER

甲子園で「1-0」が絶滅寸前?
過去にはダルビッシュや王さんも。 

text by

田澤健一郎

田澤健一郎Kenichiro Tazawa

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2018/08/18 07:00

甲子園で「1-0」が絶滅寸前?過去にはダルビッシュや王さんも。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

甲子園が「打撃有利」に傾いた後の2003年、最高の「1-0」を演出した東北のダルビッシュ有。

2003年のダルビッシュは貴重な「1-0」。

 では「1-0」のなかでも、夏の甲子園の歴史に残る印象的な投手戦はどれだろうか。前述した現代高校野球の背景を踏まえると、価値が高まりそうな「1-0」が、2003年の3回戦・東北vs.平安だ。

 東北の先発右腕、ダルビッシュ有が9回無失点14奪三振、平安の先発左腕・服部大輔も同じく9回無失点16奪三振。9回まで両軍合わせて30三振は、当時、実に78年ぶりとなる三振記録であった。

 両者が一歩も引かない投手戦は、延長11回、東北がサヨナラで勝利。打撃重視の傾向が強まっていった時代と考えれば、内容的にも非常にレベルの高い「1-0」であった。

 ただ、そうした時代性を除いた究極の「1-0」といえば、1933年の準決勝・中京商vs.明石中の一戦という結論になってしまうだろう。そう、有名な甲子園史上最長、延長25回で決着した「1-0」のゲームである。

王貞治少年も1-0の勝利投手。

 中京商は吉田正男、明石中は中田武雄がそれぞれ1人で投げ抜いた試合は中京商がサヨナラ勝利。中京商はこの大会で3連覇の偉業を成し遂げた。

 記録という点で考えると、ノーヒットノーランによる「1-0」は貴重だが、夏の甲子園で過去2回、起きている。そのうち一度は当時、早実の2年生左腕エースだった後のホームランアーチスト・王貞治によるもの。

 1957年の2回戦・早実vs.寝屋川戦で達成されたこの記録は、何より延長11回だった点に価値がある。実は春夏の甲子園で達成されたノーヒットノーランのうち、延長戦はこの試合のみ。

 延長戦まで互いにゼロが並び続ける緊張感の中で相手をノーヒットに抑え続けた王貞治少年。後にプロで発揮される求道者的精神力の片鱗を感じさせる「1-0」である。

【次ページ】 本格派と技巧派の投手戦に勝利したのは?

BACK 1 2 3 4 NEXT
ダルビッシュ有
王貞治
川崎憲次郎

高校野球の前後の記事

ページトップ