ファイターズ広報、記す。BACK NUMBER

日本ハム、唯一の永久欠番「100」。
今も残る大社義規オーナーの愛と熱。 

text by

高山通史

高山通史Michifumi Takayama

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/06/22 11:30

日本ハム、唯一の永久欠番「100」。今も残る大社義規オーナーの愛と熱。<Number Web> photograph by Kyodo News

大社義規氏(左)は徳島の食肉加工工場から出発。'63年に日本ハムを設立し、トップメーカーに成長させると、'73年にはプロ野球に参戦した。

「いいか、白井。やろうと思ったら……」

 素顔を知る、もう1人がOBの白井一幸氏である。同郷の香川県出身で、寵愛を受けた。毎年、大社家の新年会に招かれるほど愛でてもらっていった。

 授かった胸に刻む、金言がある。その言葉を拝受した時、「先代」は迫力に満ち満ちていたという。口調は大らかさも併せ持ち、ゆっくりとかみ締めるように言葉を紡いだそうだ。

「いいか、白井。やろうと思ったら、何でもできる。できると思ったら必ずできる。ワシはそうやった」

 食肉加工工場を設立し、一代で現在の日本ハムグループの礎を築いた。白井は言う。「とにかく勝負。勝ち負けにこだわる方でもありました」。選手らチームに対して直接、叱咤激励をすることは少なくても、勝ち気にあふれていたという。

「北海道で勝負したらええやないか」

 物語るエピソードが、残されている。かつてメジャーリーグ・ヤンキースと業務提携を結んだ時のことである。当時、他米球団と締結の寸前の段階まで進んでいた。大社氏へ報告すると、鶴の一声が飛んだという。このような内容だったそうだ。

「どうせ、どこかと業務提携するのであれば、アメリカのNO.1の球団とやらな。そうやないと意味ない」

 他球団と折衝していた球団幹部たちは、その号令を機に即座にターゲットを変更してヤンキースと話をまとめたという。

 球団、チームのカラーも変化を遂げた現在への源流でもある。東京ドームから札幌ドームへの移転の決断を下す時機だったそうだ。強い愛着を持つ大社氏の承諾を得るのが、内部的な最終関門の1つだったそうである。誰が切り出すのか……。当時を知る方々は最後、息子である大社啓二氏がその役割を担ったと明かす。北海道移転の可否を伺うと、このような趣旨で背中を押されたという。あっさりと、決まったとのことである。

「北海道に行って、勝負したらええやないか」

 啓二氏は、後に「先代」が逝去後の2005年からオーナーを務めた。その意を汲み、翌年には日本一へと上り詰めた。今シーズンで北海道へ本拠地を移して15年目を迎えた。私を含む職員、スタッフ……球団が存在する今の源流である。そこに「先代」こと、大社氏の気概と思い、そして遺志が綿々と染み渡っているのである。

【次ページ】 球団の方針を信じ、支持してくれる土壌。

BACK 1 2 3 4 NEXT
北海道日本ハムファイターズ
大社義規
白井一幸

プロ野球の前後の記事

ページトップ