プロ野球PRESSBACK NUMBER

高校、大学の先輩、山川穂高も驚き。
西武・多和田真三郎が絶好調な理由。 

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/06/01 11:15

高校、大学の先輩、山川穂高も驚き。西武・多和田真三郎が絶好調な理由。<Number Web> photograph by Kyodo News

山川穂高(右)とともに月間MVPを獲得した多和田真三郎。沖縄生まれの2人がライオンズ躍進を支えている。

右腕のため方、タイミングに手応え。

 軸足に“ため”を作ることで体が開かなくなり、右腕の振りがよりスムーズになった。体が開かないため、打者にしてみれば一層、腕の振りが見えにくい。

「それまでは投げる動作の流れの中で、右腕がついてこない感覚があって、手応えがつかめなかったんです。でも今はしっかりためて、いいタイミングで腕を振れていると思います。でも、まだシュート回転するボールや、大きく抜ける球があるので、そういうミスを減らしていきたいと思います」

 多和田が登板するとき、バッテリーを組む森友哉は言う。

「今年の多和田さんは初戦より2戦目、2戦目より3戦目とよくなっていきました。中5日で投げた東北楽天戦は、ちょっと疲れもあるのかなって思いましたけど、それ以外は安定していますね」

緩いカーブを効果的に使う。

 今シーズン、好調なスタートを切ったことで、配球にも変化が現れた。90キロ台から100キロ台前半のカーブを効果的に使えるようになったことだ。

 森は続ける。

「シーズン序盤で、いろいろと試せる場面で使ってみたら効果があったので、ときどき使っています。やっぱり打者としては真っ直ぐ、スライダーの他に緩いカーブがあるのは嫌なんですよ。去年より特に増やそうとしているわけではなくて、あくまで対戦するバッターの反応を見て、タイミングが合っていなさそうだったら使うという感じです」

 しかし6勝目を挙げたあと、若いバッテリーに試練が訪れた。

 7勝目をかけて先発した5月12日の千葉ロッテ戦で7失点、4回1/3でノックアウトされたのだ。変化球が甘くなり、カウントを取りにいったストレートもねらい打ちされた。

 土肥義弘・投手コーチは振り返った。

「開幕直後の様子と比べると疲れもあるのかなという印象を受けました。“思い切って調整方法を変えてみたら?”と言いました。あえて体を休めるようにしてみるのも、いいのではないかと」

【次ページ】 山川が思い出す大学1年生の姿。

BACK 1 2 3 4 NEXT
埼玉西武ライオンズ
多和田真三郎
山川穂高

プロ野球の前後の記事

ページトップ