スポーツ百珍BACK NUMBER

羽生さんは別格、では藤井くんは?
中村太地王座が語る将棋の“格”。 

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/02/19 17:00

羽生さんは別格、では藤井くんは?中村太地王座が語る将棋の“格”。<Number Web> photograph by Kyodo News

藤井聡太六段(対戦時は五段)は羽生善治二冠に勝利した。しかし、これで「藤井くんの方が強い」と言えないのが将棋の奥深さなのだ。

「同じ手でも羽生さんに指されると違う」

「本当は格上、格下ということを意識してはいけない、と思うんです。でも意識してしまうことは多いですね」

 タイトルホルダーながら、中村王座は棋士としての本心をこう明かしてくれた。対局相手のプレッシャーについて、こんな例を出して説明する。

「『ハロー効果』というものがありますが、偉い人や著名な方の発言って、胸に響きやすいですよね? 外見も同じで、高級なスーツを着て髪型も決めた営業マンが言うと『いい商品なんだろうな』と思いがちです。

 これと同じく目の前にいる人の背景が、自分に影響してくるのは将棋にもよくあります。例えば同じ手であっても、羽生二冠と他の棋士が指す場合では、こちらの感じ方が違うんですよね。

 一見『あれっ?』と思う手なのに『羽生さんだから狙いがあるんじゃないか、何か罠が仕掛けられているんじゃないか』と勘ぐることがあります。羽生二冠も悪手を指している“はず”なのに、勘ぐってしまった結果、自分も悪手で返してしまうんです」

人間的な機微が、勝負に影響する。

 相手の失敗が、いつの間にか自分の劣勢になる。

 中村王座は王座戦で勝利する前にも、2回羽生さんとタイトル戦を戦って、どちらも敗れている。羽生二冠は幼少の頃からの憧れだったこともあり、「敬意を払いすぎた」と聞いたことがある。

 それは、きっと“相手を信用し過ぎてしまう”ということだろう。

 中村王座は「ネット対局などのように、顔が見えない状況で指していたとします。その相手が羽生二冠だと自分が気づいてなければ……、もしかしたら羽生さんの生涯勝率はもう少し低くなっているかもしれないですね」と冗談めかしつつ、こうも分析している。

「やはり自分の頭の中にも、情報の刷り込みがあると思います。羽生二冠は非常に勝率が高いですが、それは対局者にとって“目の前に羽生さんがいる”ということが大きな要素になると思います。

 そういった人間的な機微が生まれるのが、盤を挟んだ対局の醍醐味なのでしょうね。心理的なものが盤上の局面そのものには影響しないはずなのに、勝負には影響するんです」

【次ページ】 永世七冠にプレッシャーをかける15歳。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#藤井聡太
#羽生善治
#中村太地

ゲームの前後の記事

ページトップ