“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

前橋育英サッカー部監督にして校長。
山田耕介の真っ直ぐな人生を考える。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2018/01/16 11:00

前橋育英サッカー部監督にして校長。山田耕介の真っ直ぐな人生を考える。<Number Web> photograph by Takahito Ando

前橋育英高校の校長室で撮った、山田校長の貴重なワンショット。背後には沢山の表彰状・トロフィーが並ぶ。

大事なのは「僕ら指導者が『本気』であること」。

 山田監督がこの理想を実現させるため、就任当時から一切怠っていないことがある。

「僕ら指導者が『本気』であること。こっちが本気じゃないのに、子供たちが本気になるはずが無い。指導者の本気度は、実は選手達が敏感に感じ取っている。選手達はそこまで馬鹿じゃない。

 僕の指導の中で『本気』は本当に重要なキーワードなんです。選手の呼び方も、気持ちを伝えやすくするために名字よりも名前で呼ぶようにしているし、昼の休み時間中にも僕は選手達とコミュニケーションをとるようにしています。選手たちを、あいうえお順で呼んで、徹底的に話を聞く。こっちから仕掛けるのは重要ですから。ピッチ外のコミュニケーションが重要なんです」

「監督は本当に偉ぶらないし、凄く熱意を持っている」

 今年58歳。

 指導者としてベテランの域に達しているが、2017年の春に副校長から校長に昇進しても、変わらず寮監(選手寮を管理、監督する職)を務め、校長の仕事をしっかりとこなしながらも、練習時には必ずグラウンド脇に立つなど、選手指導を一切怠らなかった。

 遠征もその前日夜遅くまで業務をこなしてから、必ず帯同し、夜は夜で遠征先の指導者の方々の酒席にも必ず顔を出して、熱い指導談義に花を咲かせる。若手の指導者が教えを乞うても、嫌な顔せずに話をする、非常に人間味のある懐の深い人物だ。

 こうした人柄と熱意、そして山田監督の信念である「本気になること」は選手達にもしっかりと伝わっている。

 今年キャプテンを務めたMF田部井涼は「監督は本当に偉ぶらないし、凄く熱意を持って僕らにぶつかって来てくれる人。青森山田戦の0-5の大敗も、ずっと監督は本気で悔しがり、僕らに『忘れたのか?』と常に問いかけて、僕らの気持ちに火を点けてくれていました。だからこそ、監督のためにも絶対に勝ちたいと思うことができた」と語っているほどだ。

【次ページ】 小嶺忠敏監督が可愛がった、選手としてのスタート。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
山田耕介
前橋育英高校
流通経済大柏高校
山口素弘
松田直樹
細貝萌
田部井涼
小嶺忠敏
河﨑護
樋口士郎
平岡和徳
布啓一郎

高校サッカーの前後の記事

ページトップ