マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

大学野球はプロまでの「執行猶予」?
野球が上手いだけ、ではダメなのだ。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/01/09 07:00

大学野球はプロまでの「執行猶予」?野球が上手いだけ、ではダメなのだ。<Number Web> photograph by Kyodo News

2017年の六大学野球は、スポーツ推薦制度のない慶應大が優勝を果たした。「野球だけ」であれば、彼らは学生ではなくなってしまう。

「野球がちょっと上手いだけのアンチャン」の存在。

 ある学生野球の監督さんの苦い話が忘れられない。

「私、学生たちによく『最高学府』って話をするんですよ。最高学府に所属しながら野球ができること。考えたらすごいことなんだよ。ありがたいことなんですよ。この前も、そんな話になった。そしたらみんな、ポカンとして聞いてるんだね。アレッと思ってキャプテンに訊いてみたら、実は“最高学府”の意味を知らない。『上のほうの官庁か何かですか……?』だって。やんなっちゃったよ」

 まわりにはウケたが、ご本人は決して笑ってはいなかった。

 再び失礼を承知で言えば、今の学生野球には「野球がちょっと上手いだけのアンチャン」がたくさん存在する。

 ある面、仕方がない。

 戦後、ないしはバブルの時期に全国に「大学」が急増し、それにつれて、高校を卒業した者が当たりまえのように大学に進学するようになった。

 数が増えれば質が落ちるのは、何ごとも世の習いで、いつの間にか「最高学府」という言葉もほとんど聞かれなくなり、言葉がなくなれば、つられて概念も意識も失われる。

「野球だけやってればいい」と思うなかれ。

 先日、わが母校の野球部OBたちの集まりがあった。

 その席上、出席していた現役のマネージャーからこんな発言があった。

「ウチの野球部にも、自分は野球だけやってればいいんだ……という学生もいるようですが、反対に、それだけじゃダメで、社会のいろいろなジャンルで働いているOBからいろいろな話を聞いて勉強したいと考えている学生も結構います。機会を作りたいと思いますので、協力お願いします」

 まず、初めのところがよかった。

「野球だけやってればいい」はNGなんだ。彼らがそこに気づいていることにホッとした。今は野球だけやってればいい……が当たり前になりつつあるのが、悲しい現状である。

 その上で、社会が今どうなっているのか、そうした情報を渇望している学生たちの一面もストレートに訴えている。

 わが母校のことだから自慢しているわけじゃない。手前ミソは承知で、なんだか学生野球のあるべき姿の一端に触れた気がしたので、ご紹介させていただいた。

【次ページ】 大学野球の必修科目は、「社会性」である。

BACK 1 2 3 4 NEXT

大学野球の前後の記事

ページトップ