マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
マウンドと傾斜が違うブルペンって。
野球が上手くなるための意外な視点。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byHideki Sugiyama
posted2017/12/26 07:00
阪神園芸が管理する甲子園のマウンドが常に一定なのは有名だが、日本中の球場がそのクオリティを維持できるわけではない。
本番のマウンドとブルペンの傾斜が違う球場は結構ある。
この秋野球の現場で、私はこんな場面に遭遇した。ある高校のグラウンドで行われた練習試合でのことだ。
1人の投手がファールグラウンドのブルペンで投球練習している。見ていると、なんだかフォームがすごくバラつく。その日は彼が“お目当て”だったので、そばに行ってみた。驚いた、ブルペンが破壊されていた。
土を適当に盛り上げているだけの、そこだけポコンと高いブルペン。全体にガタガタで、捕手方向の傾斜が崩れている。
「そういうの予選の市営球場とか、結構あるよなぁ……」
聞いていたベテラン指導者が、そう相槌を打つ。
「投手に思わず声をかけました。『そんなマウンドで投げても準備にならないよ。フォームのバランスがわからなくなるだけ、やめたほうがいいよ』って」
大丈夫です、いつもここでやってますから。
当の投手からはそんな返事が返ってきて、私は暗然とした。
「いつもやってることが“害”になることだったら、やり方変えないとどんどん悪くなるんじゃない」
「そんなことやったことないから、ここでやります」
フェアグラウンドの実際のマウンドを見ると、向こうは一目でわかるなだらかな傾斜。
本番と環境がここまで違っては、ブルペンでいくら一生懸命投げたところで正しい準備にならない。投球フォームのアンバランスと、踏み出す傾斜の違いに戸惑いを覚えるだけで、実戦の投球に集中できなくなってしまうだろう。
「『平らな所で投球練習したほうが、まだいいよ』って言ったんです、そのピッチャーに。そうしたら『そんなことやったことないから、ここでやります』って、そのガタガタのブルペンにこだわってる」