濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

キック大会『KNOCK OUT』が1周年。
成功の鍵は「普通のビジネス」!? 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph bySusumu Nagao

posted2017/12/17 08:00

キック大会『KNOCK OUT』が1周年。成功の鍵は「普通のビジネス」!?<Number Web> photograph by Susumu Nagao

メインイベントの森井洋介(写真左)vs.勝次は、森井がKOで激勝。森井はトーナメントの3戦すべてでKO勝ちという快挙だった。

「いい試合」はどの団体にもあるという前提。

 ただ、KNOCK OUTが従来のキック界とはやり方を変えて、イベントの魅力を広めようとしてきたのは間違いない。

 たとえば動画撮影の解禁(音楽の世界では広まりつつある)がそうだし、公式動画も大会翌日には公開される。

 グッズの開発、販売に力を入れるのはRIZINや新生K-1同様、メジャーとしては当然の姿勢だろう。選手が応援団にチケットを“手売り”するのをやめさせ、支援者にもプレイガイドで買ってもらう形に変えた。

 それだけ選手は練習に集中できるし「不特定多数のファンに見られている」というプロ意識も養われる。

「従来のキック界から感じたのは“いい試合をすれば客は入る”というスタンスです。でも、僕はプロレス好きだから分かるんですが、いい試合って、本当にどの団体にもあるんですよ。キックボクシングもそうだと思うんです。

 凄い試合をしてるのはKNOCK OUTだけじゃない。ではどうすればいいのかといえば、やはり広めること、魅力を伝えることですよね。

 その部分で、ブシロードがカード、キャラクタービジネスで培ってきた力が活かせるんじゃないかと。そういう話は木谷(高明オーナー)ともしましたね」

“伝えるプロ”によるプロモーション活動とは?

 動画撮影の解禁、迅速な公式動画のアップは「スポーツとしての鮮度を落とさないタイミングで」幅広く見てもらうためだ。

 花澤、それに木谷はキックボクシングについては“外様”だったかもしれないが、広めることや伝えることに関してはプロ中のプロ。

 たとえば体験会を開いて新しいカードゲームの遊び方を伝えたり、ファン(ユーザー)にとって魅力的なキャラクターを生み出す作業は、花澤の言葉を借りれば「僕たちがもともと当たり前にやってきたこと」だ。

【次ページ】 “保守本流”の競技性から異なる価値観へ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#森井洋介
#勝次
#RIZIN
#K-1
#KNOCK OUT
#小野寺力
#花澤勇佑
#那須川天心

格闘技の前後の記事

ページトップ