マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

“伝令さん”は高校野球の名黒子。
「審判に怒られるまで語ってこい」

posted2017/10/22 08:00

 
“伝令さん”は高校野球の名黒子。「審判に怒られるまで語ってこい」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ピンチになると駆けつける「伝令」。その声はテレビ、スタジアム越しでは聞き取れないが非常に奥深い世界なのだ。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

 高校野球の話をしていたら、「あの伝令って、あれはいったいなんなんだ?」ということになった。

 主に、ピンチの場面だろう。

 ダグアウトで監督さんからの“伝言”をしかと承った選手が、主に、マウンドへ駆けつける。監督さんがダグアウトで伝令さんにコソコソやり始めると、内野手4人と捕手は投手の立つマウンドに集まって、監督さんからの伝言を待ち受ける。

 たいていは、絶体絶命のピンチである。

 以前は、集まった6人が一様に神妙な顔つきでその伝言を受け取ったものだが、笑顔がブームの最近は、無理して作った笑顔が6つも並んで、かえってその方が事態の深刻さがこちらに伝わってきたりするものだ。

監督さんの“魔法の言葉”を伝えるために。

 いったい、何の指示をもらっているのか?

 私たちの頃は、何かあると監督さんが選手をダグアウトに呼んでアドバイスを与えられたので、私自身、選手の時も、ささやかな高校野球監督時代にも、伝令に来られたこともなく、派遣したことも記憶になく、実はあまりよくわからない。

 たとえば一、三塁で狙う併殺は、いわゆる“2-3”のホームゲッツーなのか、一塁走者と打者走者をアウトにする“後ろでの2つ”なのか……そういう守備陣形についての指示もあるだろう。しかし多くの場合は、当面のピンチを切り抜けるために監督さんから発せられた“魔法の言葉”を、伝令さんが選手たちに伝えに走っているのだと思われる。

 時に、選手たちの肩のこわばりを解き、時には選手たちの背すじにビシッとした芯を通す……そんな魔法の言葉をいくつ持っているのかで、監督さんの値打ちが決まったりするのだろうか。

【次ページ】 「今夜の寮メシ、ハンバーグだってよ……」

1 2 3 4 NEXT

高校野球の前後の記事

ページトップ