Number ExBACK NUMBER

カープとファン、幸せな距離感。
菊池涼介が伝えたい「ありがとう」。 

text by

田村航平(Number編集部)

田村航平(Number編集部)Kohei Tamura

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/09/28 17:00

カープとファン、幸せな距離感。菊池涼介が伝えたい「ありがとう」。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

菊池は2012年にドラフト2位で入団して6年目。2013年から4年連続ゴールデン・グラブ賞獲得とすっかりチームの顔だ。

選手を信頼こそすれ過剰な期待はないように映る。

 カープファンの様子を見ていると、選手を信頼こそすれ過剰な期待はしていないように映る。それはBクラスが長かったことで戒めの気持ちを持っているからなのか、それとも勝負事の不条理を理解しているからなのか。

 選手も能力が高くて魅力的な面々は揃っているものの、かつてのSHINJOのようにファンサービスを熟知したエンターテイナーがいるわけではない。それでも12球団屈指の声援が送られるのは、なぜなのか。

 そんな思いを持ってスタートしたNumber936号「カープの時代」の製作。菊池涼介の取材の中で、その答えの一端を見つけた気がした。

「ありがとうって言いたいんよ、本当は」

 菊池はチーム内で盛り上げ役を買って出ているが、グラウンドでファンに向けて笑顔を見せることはない。それは決して愛想がないからではなく、ある信念に基づいた行動だった。

「右手を上げてね、ありがとうって言いたいんよ、本当は。でも、そこには責任がある。打てなかったら、ミスしたら、応援してくれた人たちに申し訳ないでしょ」

 たとえ試合に敗れたとしても、チームメイトに対しては声をかけて切り替えを促すことができる。むしろ、それは菊池の役割だ。昨年のNumber911号「カープの魂」でも「僕らが沈んじゃダメだ。上を向いて、前を向いて。明るく元気に」と、敗戦後のバスの車内で明るく振る舞っていることを明かしていた。

 しかし、ファンに対して敗戦後にそんなアプローチをとることはできない。ファンにとっては、グラウンドにおける姿がプロ野球選手のすべてだ。それならば、声援に手を振って応えたい気持ちをグッとこらえて、試合に集中している姿を見せた方がいい。

 9月16日、今度は仕事でマツダスタジアムに赴いた。マジック1としながら翌日は台風の接近が予想されており、本拠地で優勝を決めるためにはこの日のヤクルト戦がラストチャンスとなる可能性が高かった。午前中まで降っていた雨は30分遅らせた試合開始の頃には上がり、球場は異様なムードに包まれていた。

【次ページ】 「負けちゃったけど、雑誌作りに生きたなら……」

BACK 1 2 3 NEXT
菊池涼介
広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ