福西崇史の「考えるサッカー」BACK NUMBER

ポドルスキ、ドゥンガ、エムボマ……。
福西崇史が語る大物外国人の活用法。 

text by

福西崇史

福西崇史Takashi Fukunishi

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2017/08/09 11:30

ポドルスキ、ドゥンガ、エムボマ……。福西崇史が語る大物外国人の活用法。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

ドイツ代表歴代3位の49得点、アーセナルなどでも活躍した“ポルディ”を抑える。日本人DFにしてみれば、彼とのマッチアップは最高のアピールの舞台だ。

ポドルスキに預けすぎて、狙いどころになっている。

 彼自身の調子とともに、周りのチームメートも“ポドルスキはどういうタイプの選手なんだろう”というのを考えながらプレーしている印象ですね。

 この2試合、神戸の選手は「まずポドルスキに預けよう」という意識が強くなりすぎていて、結果的に相手守備陣の“狙いどころ”に設定されている印象があります。1人だけじゃなくて2人で挟み込むなど、ポドルスキがプレッシャーを受けてボールをさばかないといけない状況が生まれている。対戦相手は今後も徹底してくるでしょう。

 それに対してポドルスキはマークが集中していると判断して、ワンタッチではたいたり、冷静にサイドチェンジするなど、高い“サッカー頭脳”を感じさせます。実際、柏戦でマッチアップした中谷(進之介)が「思った以上にシンプルにプレーしてきた」と話していたそうですしね。

遠慮を取り払えば、大森や渡邉といった選手も活きる。

 相手の意識がポドルスキに集中すれば、どこかにスペースが空く。そこをうまく使えるようになればもっと効果的な攻撃が出るはず。今の神戸には、運動量が豊富な日本人選手が多い。大森(晃太郎)や渡邉(千真)といった選手が反応してスペースに飛び出せれば、チャンスは多く作れます。

 ポドルスキを“おとり”に使うのはもちろん、周りがうまく連動すれば、お互いにもっと良さが出てくるはず。そういった意味では信頼関係がもっとできたら……その辺り、まだ遠慮しているのかもしれませんね。

 その遠慮を取り払うキーマンになるのは、ブラジル人のニウトンでしょうか。神戸の中盤はニウトンがコントロールしていて、昨年から神戸でプレーしているので日本人選手の感覚も把握している。橋渡し役としてどんな行動をするのか注目すると面白いと思いますよ。

【次ページ】 ドゥンガか……最初の頃は怒られましたよ(笑)。

BACK 1 2 3 4 NEXT
ルーカス・ポドルスキ
ヴィッセル神戸
大森晃太郎
渡邉千真
ドゥンガ
パトリック・エムボマ
秋田豊
中山雅史

Jリーグの前後の記事

ページトップ