ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER

テレビ局の利害、会場、ベルト……。
田口と田中の統一戦を阻む要素とは。 

text by

渋谷淳

渋谷淳Jun Shibuya

PROFILE

photograph byHiroaki Yamaguchi

posted2017/07/24 11:55

テレビ局の利害、会場、ベルト……。田口と田中の統一戦を阻む要素とは。<Number Web> photograph by Hiroaki Yamaguchi

WBOライトフライ級王者の田中恒成(左)と、WBA同級タイトル戦で6度目の防衛に成功した田口良一(右)。

5月にいい試合をした田中に負けてはいられない!

 参謀役の石原雄太トレーナーは「減量がきつかったのでは?」という問いに次のように答えた。

「試合前に両脚がつりそうになったんです。いや、違和感と言うんでしょうか。だから足は心配だった。ただ、ベストとは言えないまでも、よく動いてくれたと思います」

 田口の気迫が、わずかなコンディションの乱れを凌駕した。

 5月にいい試合をした田中に負けてはいられない。

 そもそも統一戦が実現した場合、前評判は元アマエリートで、プロで無敗のまま2階級を制した田中の優位に傾くはずだ。強さをアピールしなければならないのは田口だった。

 受けに回った時間はわずかだった。「最初からいく。8ラウンドでスタミナを使い果たしてもいいと思った」の言葉通り、初回中盤からバレラをロープに押し込み、何度もボディブローを叩き込んだ。

 バレラの粘りに失速しかけたシーンもあったが、田口は燃料切れになることはなく、そのたびにエンジンをふかし直して挑戦者に迫った。そして9回、バレラを滅多打ちにしてストップ勝ち。「いい形で勝てて、やっと(統一戦の)土俵に立てた」。試合後に本音が口をついた。

「どちらが強いか、拳を交えてはっきりさせよう」

 2人が統一戦にこだわる理由はシンプルだ。

 それは「どちらが強いか、拳を交えてはっきりさせようじゃないか」というボクサーの根源的な欲求である。

 そして多くのファンが考える「どちらが強いか、はっきり見せてくれ」、あるいは「同じ階級にチャンピオンは2人いらない」との思いにこたえることが、プロとしての役目だと自覚しているからだろう。

 1960年代に世界チャンピオンがこの世に1人ではなくなってから、統一戦の話がいつの時代もついてまわった。チャンピオンがともに日本人同士であればなおさらだ。

 1970年代の西城正三と柴田国明にはじまり、同じ階級に2人の王者がいるときは、必ず統一戦の話題が持ち上がった。

【次ページ】 日本国内で、統一戦は長きにわたり実現しなかった。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#田口良一
#ロベルト・バレラ
#田中恒成
#西城正三
#柴田国明
#拳四朗
#井岡一翔
#八重樫東
#渡辺二郎
#長谷川穂積

ボクシングの前後の記事

ページトップ