#sotaronbaBACK NUMBER
キャブスが全力を出しても勝てず、
ウォリアーズが歴史的記録で優勝王手!
text by
長澤壮太郎Sotaro Nagasawa
photograph byRonald Martinez/getty images
posted2017/06/09 11:50
カリーとレブロンのマッチアップも見どころとなっているファイナル。第3試合を終えてウォリアーズが3-0で王手をかけた。
第3戦は、キャバリアーズが逆襲に出るはずだった。
キャバリアーズはディフェンスでも身体を張ったフィジカルな守りをし、ステフィン・カリーやクレイ・トンプソン、ケビン・デュラントに対しては徹底的に外までカバーしに行き、彼らが3Pを狙う機会を極限まで抑えた。
試合の流れを左右すると言われているルーズボールの争いも、レブロンやカイリーが先頭を切って頭から床に飛び込み、気迫あるプレイをしていた。
攻撃ではウォリアーズに対し積極的に攻め込み、序盤からファールをもらうことに成功し、ドレイモンド・グリーン、トンプソン、ザザ・パチュリアをファールトラブルに追い込んだ。
さらにはトラッシュトークも巧みに展開し、イマン・シャンパートがカリーを挑発。普段冷静でクレバーなカリーの気持ちを乱すことにも成功した。
苦手なはずの遅いペースでさえ、有利に戦ったキャブス。
このシリーズを制するのは、ペースを支配したチームだと現地では再三言われてきた。
歴代のチームでもトップクラスの早いペースを武器とするウォリアーズ。対するキャバリアーズもウォリアーズに対抗するためだけに、早いペースが得意なチームを作り上げていた。
1、2戦目はお互い得意な早いペースで勝負をした。だがキャブスは対戦して、自分達の得意なペースをウォリアーズはさらに得意としていることに気づいた。本来なら長所であるペースを変えることは避けたい。なぜなら遅いペースで戦うための人選をしていないからだ。
しかし、ペースを上げれば上げる程ウォリアーズの術中にハマってしまう現実に、キャブスは遅いペースも取り入れざるを得なくなった。
その不得意分野でさえ、要所要所で上手く使って、なんとか試合を支配していたのだ。