スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

日本メディアが語らない米の勝因。
投手のメンツよりWBC勝利を優先。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2017/03/22 17:10

日本メディアが語らない米の勝因。投手のメンツよりWBC勝利を優先。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

6回を1失点で投げきった菅野智之の投球は日本のエースと呼ぶに相応しいものだった。それだけに……。

菅野と千賀にメジャーのスカウトも反応したのでは。

 そして次にマウンドに上がった千賀は、スプリット、フォーシームともに申し分のない切れ味を見せた。2イニング目に失点はしたものの、5三振を奪ったのは立派だ(あくまで結果論だが、8回は他の投手に任せるオプションもあったかもしれない)。

 この時期、まだ打者が仕上がっていないことを差し引いても、菅野と千賀の投球は鮮烈な印象を残した。スタンドに座るメジャーのスカウトの食指が動いたのは間違いないだろう。ふたりが海を渡るのを見てみたい気もする。

日本メディアが触れない、アメリカの勝因。

 日本のメディアはアメリカの勝因について触れないだろうから、ここで書いておく。

 8回裏、ジャイアンツのクローザー、メランソンが青木を歩かせて2死一、二塁となったところで、リーランド監督はスパッと変則サイドスローのニーシェック(フィリーズ)に替えた。

 レギュラーシーズンの試合だったら、考えられない展開だ。なぜなら、基本的にメジャーはメンツを重んじる世界だからである。実績のあるメランソンを替えることは、なかなか出来ない。

 しかし、リーランド監督はメランソンのメンツを潰して、勝ちに行った。ノックアウト・ステージでは当然かもしれないが、72歳のリーランド監督だからこそ可能な采配だったと思う。この決断が吉と出て、アメリカが決勝進出を決めた。

 それにしても、アメリカのブルペンはこれでもか! と変則的な投手を揃えていた。悔しいが、各チームのクローザーを並べられては、日本は分が悪かった。

 アメリカ、そしてカリブ海諸国の意識が高まり、WBCでの優勝は極めて難しいものになってきた。

BACK 1 2
#菅野智之
#ジム・リーランド

プロ野球の前後の記事

ページトップ