日々是バスケBACK NUMBER
Bリーグ大河正明チェアマンが語る。
NBAのアリーナ、ビジネス、地元愛。
text by
宮地陽子Yoko Miyaji
photograph byKiyoshi Mio
posted2017/03/10 11:00
銀行員から転身し、Jリーグ理事を務めた大河正明氏。一足先にバスケット界入りしていた川淵氏に請われてBリーグの初代チェアマンに就任した。
「ビッグマンだけじゃなく、一流のガードに来て欲しい」
──最近、元NBA選手も何人かBリーグに入ってきていますよね?
「そうなんです。そのへんもNBAの方には少しお願いしていて。ギャレット選手をはじめ、チルドレス選手だとか、サクレ選手だとか、今までよりはかなりビッグネームの人が入るようになってきた。
本当はガード陣をもっと強化したい。ちょっと余談でもいいですか? 僕、この前シーホース三河対アルバルク東京をテレビで見て、比江島選手とギャレット選手がマッチアップしていて、これは本当にいいことだなと思って。比江島選手だけでなく、ガード陣がもっとこういうことを日常的にやらないと。この先、日本がどんどん大型化していって、日本人のほうが大きいぞ、となることはまずないじゃないですか。そう考えると、1番、2番、3番の選手にもたくさん来てもらって日本のガード陣の強化が図れたらなと思っています」
──となると、ガードの選手をBリーグに増やすために、外国人選手にサイズの制限を設けるといったことも、将来的にはありえますか?
「それもひとつの選択肢として考えています。今、技術委員会のトップリーグ向上部会でやっているんですけれど、その中のひとつの議題として取り上げています。そもそも外国籍選手登録は3人でいいのか、オンザコートでのべ6人にしているけれど、それがいいのかとか。ビッグマンばっかり集めていいのかとか。いろんなことを、制限なしに議論している途中なんですね」
──そういったルールに対してはフレキシブルに考えている状態ということですか?
「毎年ルールを変えるわけにもいかないので、とりあえず、今はオンザコートをのべ6人で始めて、それを1年目、2年目ぐらいは続けたほうがいいかなと思っています。今から議論して、3年目に変えられるかどうかという感じだと思う。複数年契約したりといった問題が出てきちゃうので。身長制限というか、ポジション制限というか、どういう形になるかはわからないですけれど、僕は個人的にはやるべきだと思いますね。
富樫選手があのサイズでまずアジア、そして世界に通用するためには、日ごろから190cmぐらいあって、しかも手足が長くて身体能力が優れたガード陣と接していることって重要だと思うんですね。さっきの比江島選手の話じゃないけれど、そういった光景を常日頃から見られるようなリーグにすることが代表の強化につながると判断すれば、その方向で行くだろうと思います」
──今後も、毎年NBAのオールスターは視察を続けていく予定ですか?
「オールスターで来るかはどうかはわからないですけれど、うちもスポーツマーケティングの方にBリーグのアメリカ出張所のようなことをやってもらっていて、NBAにも顔を出してもらって、我々の意向を直接伝えてもらったりとか、情報をキャッチしてもらったりもしているので。そんな中で、機会があれば行きたいと思います」
──ありがとうございました。