“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

日本代表の未来のサイドバック!?
桐光学園の主将タビナスに注目せよ。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2016/12/26 17:00

日本代表の未来のサイドバック!?桐光学園の主将タビナスに注目せよ。<Number Web> photograph by Takahito Ando

高校選手権連覇を目指す東福岡、高円宮杯U-18CSを制した青森山田、高校総体優勝の市立船橋らと共に、選手権優勝を競う桐光学園のタビナス。

さらに成長を促すため、キャプテンに任命。

 鈴木の想定以上のスピードでサイドバックに適応していったタビナス。そこで鈴木は、キャプテンの重責を彼に与えてみた。

「サイドバックは常に冷静に試合全体を見つめる目が必要。物事を俯瞰で見ながら、いかに周りとバランスを取りながら、自分の持ち味を出す工夫が出来るか。もともと彼は中学時代からコミュニケーション能力が非常に高かった。

 ゲーム中の仲間にかける言葉の質も高かったし、良く声を出す選手だった。それに彼は5カ国語話せるんです。頭の回転が速くて、言葉の引き出しを沢山持っている。いつもキャプテンは前の代の3年生と話し合って決めるのですが、今年は僕の意志でジェフ(タビナスの愛称)を指名した。彼のポテンシャルをさらに引き出すには、明確な責任を負わせることが必要だと思ったんです」

キャプテンになって、その言動の全てが変わった。

「責任感と客観的視点」

 試合中にしっかりと戦況を見極め、チームとして効果的なプレーをするためには、この2つの意識が不可欠だ。

 自分自身を知り、周りを見る。周りを知って、自分との距離感を知り、改めて自分自身を知る。この繰り返しが、少年を大人にし、プレーの精度を格段に上げていくことに繋がるのだ。鈴木の狙い通り、高3になったタビナスはその言動が大きく変わっていき、プレーにも重みが出てきたという。

「自分のプレー、言葉1つで良い影響を与えられる一方、悪い影響も与えてしまうことがある。より自覚を持ってやらないといけないし、もしプロに行きたいのであれば、そこからは本当に自分次第の世界になる。もっと高い意識を持ってやりたいと思っています」(タビナス)

 着実に成長を遂げているが、まだクロスの精度、オーバーラップのタイミング、守備のスプリントの際のコース取りなど、足りない部分も多い。

【次ページ】 「長友佑都選手が世界一を目指しているように……」

BACK 1 2 3 4 NEXT
タビナス・ジェファーソン
桐光学園高校
川崎フロンターレ
鈴木勝大

高校サッカーの前後の記事

ページトップ