RALLYスペシャルBACK NUMBER

大輝と貴元がついにWRCデビュー!
成長途上のふたりが掴んだ手応え。

posted2016/09/02 14:00

 
大輝と貴元がついにWRCデビュー!成長途上のふたりが掴んだ手応え。<Number Web> photograph by TOYOTA

若い2人に一番必要なのは、まずは“経験”。海外での武者修行によって、ふたりは急成長している。

text by

古賀敬介

古賀敬介Keisuke Koga

PROFILE

photograph by

TOYOTA

 先日閉幕したリオ五輪で日本チームは数多くのメダルを獲得した。また、サッカーや野球、テニス、ゴルフなど、世界で活躍する日本人選手は少なくない。彼ら、彼女たちが活躍すればするほど、国内で大きく報じられる機会は多くなり、自然とそのカテゴリーに対する認知度や人気は高まる。かつて、F1がそうだったように。

 来年、久々にWRC(世界ラリー選手権)にマニュファクチャラーとして復帰するトヨタは、そうしたスポーツの状況を理解しているようだ。トヨタは、かつて三菱で4度世界王者となったフィンランド人の、トミ・マキネンにチームづくりとマシン開発を全面依頼。同時に、将来の日本のラリー界を支えるような若手選手の育成も託した。

「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラム」と命名されたその育成計画は、昨年、オーディションで新井大輝、勝田貴元のふたりの若手ドライバーを選出した。

あの新井敏弘、勝田範彦の子供というサラブレッド。

 大輝の父親は、かつてスバルのドライバーとしてWRCで2度総合4位に入り、ミドルカテゴリーのPWRCでは2回世界王者となった新井敏弘である。一方、貴元の父親は全日本ラリー選手権で6度も総合王者に輝いた勝田範彦と、ふたりともラリーの世界ではサラブレッドといえる存在だ。ただし、貴元は長年サーキットレースに勤しみ、一昨年までは全日本F3で戦っていた。転身してまだ2年目とラリーでの経験は少ない。また、大輝にしても大学に通いながらアルバイトで活動費を工面していることもあり、これまで思うようにラリーに出ることができていなかった。

 サーキットレースと比べ、ラリーで日本人が世界のドライバーと対等に戦うことはとても難しい。日本には国際格式の素晴らしいサーキットが数多くあり、サッカーに例えるならば欧州の本場と同じ「場」があらかじめ用意されている。対してラリーではヨーロッパのような長く、ハイスピードな未舗装路が日本にはなかなかない。

 国内ラリーの頂点、全日本ラリーで走行するSS(スペシャルステージ)の全日程の合計距離数が、海外ラリーの1本のSS距離に満たないこともあるほどだ。言ってみれば、日本国内のラリーはフットサルやミニゴルフのようなもので、限定された領域の技術しか身につけることができない。

【次ページ】 トミ・マキネンにすべてを託した育成プログラム。

1 2 3 4 NEXT

ページトップ