オリンピックへの道BACK NUMBER

日本新を出さないと五輪に行けず!?
代表選考が暗過ぎる男子マラソン。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byYohei Osada/AFLO SPORT

posted2016/03/09 10:30

日本新を出さないと五輪に行けず!?代表選考が暗過ぎる男子マラソン。<Number Web> photograph by Yohei Osada/AFLO SPORT

ゴール直前では、脇腹を抑えながらもひとりアフリカ人選手を抜き去った北島寿典。

実は、各大会で十分に健闘した男子選手はいた!

 選手本位で見れば、どの大会にも健闘した選手がいた。

 昨年12月の福岡国際で自己記録を1分近く縮める初の2時間8分台を出した日本勢1位の佐々木悟はもちろん、東京マラソンで日本勢1位の高宮祐樹の場合は、実に5分近くも自己記録を短縮しての2時間10分57秒だ。これらも派遣設定記録と比べればかなり劣るから、低い評価がくだされる。レベル云々という話になる。

 だが、大会すべてを見渡してみると、突き当たる疑問がある。

 派遣設定記録の基準が正しいのかということだ。

 派遣設定タイムは、男女ともに、オリンピックで上位を争えるレベルという観点から、近年の大会のデータをもとに割り出されている。世界の上位から見れば、設定されている記録は正しいかもしれない。

 しかし、国内の事情からすればどうか。

派遣設定記録より早いのは、14年前の高岡のみ!?

 女子は2時間22分30秒が設定されていた。

 過去、これより速いタイムで走った選手は6名いた。そこに大阪国際女子マラソンで福士加代子が加わり7名となった。昨シーズンは前田彩里があと一歩に迫るタイムを出してもいるし、現実の目標として捉えやすいレベルだろう。

 一方の男子は、派遣設定記録以上で走ったのは、これまで、2時間6分16秒の高岡寿成ただ1人に過ぎない。2002年の記録である。女子とは様相が異なる。

 国内事情からすればあまりにもハイレベルな記録を、どこまで現実として捉えられるか……。少なくない有力選手が参加した東京マラソンでは、日本勢の駆け引きが激しいあまり、ペースが上がらなかった。そこに見えたのは、記録よりも順位へのこだわりだ。設定記録を突破してやろうではなく、日本勢トップを狙っていた。設定記録を現実として見つめていなかったからではないか。

【次ページ】 もっと現実的な目標設定ができていれば……。

BACK 1 2 3 NEXT
#北島寿典
#中本健太郎
#前田和浩
#高宮祐樹
#佐々木悟
#高岡寿成
#リオデジャネイロ五輪
#オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ