野球クロスロードBACK NUMBER

山田哲人“3年計画”最終年の野心。
広島・菊池越えでゴールデングラブを。 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2016/02/03 10:30

山田哲人“3年計画”最終年の野心。広島・菊池越えでゴールデングラブを。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

2015年は守備率、エラーの少なさでは広島の菊池を上回っているが、菊池には圧倒的な守備範囲があるため、GG賞獲得には今以上の精度が求められる。

徹底した打撃練習と同時に、走塁技術の鍛錬も。

 まだレギュラーに定着していなかった2013年。「何かを変えないといけない」と、当時ファームの打撃コーチだった杉村繁に師事し、打撃を徹底的に磨いた。'14年のシーズンに突入すると試合前に11種類にも及ぶティー打撃を毎日のようにこなしていった。その努力はレギュラー定着、そして、右打者では歴代最多となる193安打となって結実した。山田が述懐する。

「杉村さんと毎日にように話し合って、『とりあえず3年は続けよう』となって。やっぱり息の長い選手になりたいですし、あの時はもう覚悟を決めましたね」

 その覚悟は翌年も続いた。しかも、連日のティー打撃に走塁技術の鍛錬も加わったのだ。

 きっかけは、走塁コーチを務める三木肇と福地寿樹の言葉だった。

「走塁が試合を決めることだってある」

 この年トリプルスリー達成を明言していた山田にとって、前年15だった盗塁の倍増は至上命題でもあった。

「僕は、やると決めたら絶対にやるタイプなんで」

 投手のタイプやカウントといった状況からリードの歩幅、牽制での帰塁のタイミング、ベースランニングの走路、ベースを踏む角度や位置、スライディングの形は、それぞれにハイレベルな技術を求められたという。

 練習について山田は、「ティーとフリーバッティングやった後に2、3分だけなんで、そんなに苦労はなかったですよ」と事も無げに振り返るが、試合前には相手投手の特徴や配球といったデータを頭に入れる作業も行っていた。体と頭をフル回転させながら143試合戦い抜くわけだから、その疲労度は計り知れない。

 ある時、山田はふと表情を崩して自らの心情をこう述べていたものである。

「杉村さんと三木さんもそうですけど、コーチの方たちはうまいんですよ、話術が(笑)。興味をすごく持たせてくれるんで、『これをやったら結果がついてくるんだ』と思っちゃうんですよね。1年間やるとなるとしんどいんですけど、僕はまあ、やると決めたら絶対にやるタイプなんで」

【次ページ】 「まだ若いんで。やればやるほど上達すると思う」

BACK 1 2 3 NEXT
#東京ヤクルトスワローズ
#山田哲人
#菊池涼介

プロ野球の前後の記事

ページトップ