スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER
高校野球で加速する「右投げ左打ち」。
4日目までの30校中5校で過半数に!
posted2015/08/11 10:35
text by
生島淳Jun Ikushima
photograph by
Hideki Sugiyama
大会3日目の8月8日、朝5時50分に友人からショートメールが届いた。
「甲子園、異常な混雑。電車は通勤電車並み。早めに来るべし」
夏の甲子園は取材証ではなくチケットを買って観戦するのが好きなので、慌てて準備をして球場に向かい、日陰の三塁側の座席を確保。しかし、7時30分の時点で外野は満員だ。
当日は、第1試合に早稲田実業、第2試合はセンバツ優勝校の敦賀気比対明徳義塾、第3試合には大阪偕星が登場したとはいえ、いやはや昨今の高校野球人気はすさまじいものがある。
そして観戦していて気づくのは、「右投げ左打ち」のトレンドが加速していることだ。
現在の高校生は1997年から2000年に生まれた世代で、高校3年生だとちょうど小学校1年生の時にイチローがシーズン262安打のメジャーリーグ記録をマークし、小学校6年生の時に松井秀喜がワールドシリーズでMVPを獲得している。
まさに日本人メジャーリーガーの黄金期にあたっており、このふたりの選手の影響で右投げ左打ちを志した選手が多い(当然のことながら、父親が勧めたケースもたくさんあるだろう)。
30校のうち8校が、左打者の方が多いという状況に。
大会第4日目までに登場した30校の先発メンバーを調べてみると、とても興味深い数字が出てきた。右投げ左打ちがラインナップの半数以上を占めている学校が5校もあった。
・北海 5人
・東海大甲府 5人
・津商 5人(他に左左が1人)
・滝川二 7人
・鹿児島実 5人
右投げ左打ちが4人の学校は花巻東、霞ヶ浦、早稲田実業、上田西、広島新庄の5校。うち、花巻東、早実、広島新庄は左左が1人いるので、9人中5人が左打席に立つ。30校のうち、8校までが左打者の方が多いというのは、昭和の時代の甲子園ではなかなか考えづらかったことだ。