サムライブルーの原材料BACK NUMBER
名クロッサー・佐藤由紀彦が解説する、
FC東京・太田宏介のクロスの特殊性。
posted2015/07/22 11:30
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph by
J.LEAGUE PHOTOS
いつもの「ビュッ」じゃない。
左サイドから放たれた意表を突くグラウンダーのボールはピッチをまるで意志を持っているかのように、ぽっかり空いていたスペースにスルスルと転がっていく。速すぎず、遅すぎずの絶妙なボールスピードと正確なボールコントロール。後ろから勢いよく走り込んできた東慶悟の右足にピタリと合わせて、先制点を呼び込む。
これは7月15日に行なわれたFC東京―アルビレックス新潟戦、太田宏介がアシストした前半9分の先制シーン。プレーの選択、駆け引き、クロスを放つタイミング、「絶妙」と「正確」……いずれもが揃わないと成立しないハイレベルなアシストだった。
「自分にとって特別なアシストだった」
太田にしかできないクロス。
太田にしかできない仕事。
「あのようなクロスは、練習ではあってもゲームのなかではなかなか出せなかった。今までとは違った種類を見せられたというか、自分にとって特別なアシストだったかなとは思います」
試合の翌々日、FC東京の小平グランドを訪ねた際、彼はそう言ってシーンを振り返ってくれた。
ハーフウェーライン付近でボールを受けてクロスを上げるまでのあの5秒間。いかにして「特別なアシスト」は生まれたのか――。
太田は左サイドでフリーとなっていたため、高い位置にポジションを取っていた。
ルーズボールを味方が拾ってすぐに左サイドにパスを出すと、受け取った彼は迷うことなくドリブルで縦に向かった。