テニスPRESSBACK NUMBER

新境地のパワープレーで1回戦突破。
錦織圭、1年前との“心変わり”とは。  

text by

秋山英宏

秋山英宏Hidehiro Akiyama

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/06/30 11:25

新境地のパワープレーで1回戦突破。錦織圭、1年前との“心変わり”とは。 <Number Web> photograph by AFLO

芝コートではより大きな比重を持つサービスゲームを、しっかりキープした錦織圭。ビッグサーバー優位のウィンブルドン仕様の戦い方を発見することはできるか。

押すだけでなく、創意工夫にこそ長所がある。

 集中力を欠いた要因はいくつか考えられる。前哨戦で左ふくらはぎを故障、開幕前の練習が十分でなかった。もちろん、相手のシモーネ・ボレリ(世界ランク55位)がいいプレーをしたことも要因の一つ。第2セット以降は緊迫した展開で、息を抜ける瞬間がなかった。それが時々ふっと集中力が抜けた原因だろう。同じ相手に昨年大会でも3回戦で当たり、5セットにもつれる大苦戦。苦手意識もなかったとは言えない。

 なにより、サーブとストロークでごりごり押すスタイルが、まだなじんでいないように見える。それがアップダウンの大きな要因ではなかったか。

 芝のコートでは、できる限りアグレッシブであるべきだ。実際、速い展開で押す錦織のプレーは魅力的で、満場の観客をうならせる場面が何度もあった。しかし、サービスゲームでもリターンゲームでも、押すだけでなく、あれこれ工夫しながらやるところ、押したり引いたりするところに彼らしさ、ストロングポイントがあるのも事実だ。そして、錦織が「楽しい」と感じるのはそうした創意工夫なのだ。

パワープレーの洗練には、もう少し勝ち星が必要。

 開幕前の会見で錦織は「(ウィンブルドンでは)まだ結果を出していないので新米というか、そんな感じです」と話している。昨年のベスト16が現時点での最高成績。四大大会で唯一、準々決勝以上に勝ち進んでいないのがウィンブルドンだ。

「新米」という言葉で笑いを誘った錦織は「結果が出ればそれも覆るんですけど」と続けた。

 結果が出て、プレーに確信が持てるようになれば、パワープレーもおのずと洗練されていくに違いない。しかし、それにはもう少し勝ち星が必要なようだ。その意味では、苦戦を強いられたもののこうして初戦を突破したことには大きな意味がある。

 ただ、今大会の錦織はふくらはぎの負傷というハンディを背負っている。この1回戦でも終盤、トレーナーの処置を受ける場面があった。「新米」を脱し、芝での戦い方を体得するには、あといくつか、高いハードルを越えなくてはならない。

BACK 1 2 3
錦織圭

テニスの前後の記事

ページトップ