野ボール横丁BACK NUMBER

大谷翔平とダルビッシュは全く違う。
投球の不安定さが意味する「可能性」。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2014/09/27 10:50

大谷翔平とダルビッシュは全く違う。投球の不安定さが意味する「可能性」。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

キャッチボールでも、球種を変えながらフォームを気にしつつ調整をする大谷翔平。この細心さが、怪物にさらなる伸びしろをもたらすだろう。

神経質なぐらい大谷が気にする、投球フォーム。

 その試合、ダルビッシュは腰に負担がかからないようステップ幅を狭め、ほとんど上体だけで投げていた。中垣が説明する。

「スタンスを狭めたぶんは、他の動きでカバーしていた。極論ですけど、ダルビッシュならキャッチボールさえできれば試合はつくれるんじゃないですか」

 大谷が時折見せる、フォームを固めるのに苦戦する姿は、確かにそんなダルビッシュとはじつに対照的だ。

 練習中ボールを持てば、しきりにセットポジションと、そこから足を上げたときの形を確認する。キャッチボールのときもそうだ。しっくりこないと初めからやり直す。また、暇さえあれば1人で壁当てをし、やはりフォームをチェックしている。

 打撃フォームをチェックする姿はほとんど見かけたことがないが、投球フォームはいつも神経質なぐらいに気にしている。

現時点での不足は、つまり可能性の裏返しである。

 大谷はここ4試合、その不安定感を象徴するかのように、いいときと悪いときを交互に繰り返している。

 9月13日のオリックス戦、1-0で完封勝利を挙げたかと思えば、21日の楽天戦では自身ワーストとなる6回途中7失点でマウンドを降りた。

 中谷が言う。

「大谷が、ダルビッシュと同じくらいのセンサーを持っているかというと、そこはまだまだですね」

 ただ、それは同時に「まだまだ」大谷が可能性を秘めているということでもある。

BACK 1 2
北海道日本ハムファイターズ
大谷翔平
ダルビッシュ有

プロ野球の前後の記事

ページトップ