サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

U-16代表が日韓戦で完敗――。
日本流ポゼッションサッカーの未来。

posted2014/09/16 16:30

 
U-16代表が日韓戦で完敗――。日本流ポゼッションサッカーの未来。<Number Web> photograph by FAR EAST PRESS/AFLO

昨年U-17W杯に出場した際の吉武監督(手前)。その後もスタイルを変えることなく、育成年代のチームを作っている。

text by

浅田真樹

浅田真樹Masaki Asada

PROFILE

photograph by

FAR EAST PRESS/AFLO

 来年チリで開かれるU-17ワールドカップ予選を兼ねたAFC U-16選手権(バンコク)。準決勝に進出した上位4カ国に世界行きのキップが与えられるこの大会で、日本は9月14日の準々決勝において韓国に0-2と敗れ、出場権獲得はならなかった。

 この年代の日本代表を率いて3世代目となる吉武博文監督。過去の2世代では徹底してパスをつなぐポゼッションスタイルで、チームを世界大会に導いてきた。今回のチームでも同じスタイルをベースに、2度の世界大会の経験からいかに得点力を高められるかを追求してチームのレベルアップを図ってきた。しかし、3度目の挑戦は志半ばで終焉を迎えることになった。

 結果は残念だった。とはいえ、若い年代だからこそ勝ち負けばかりにこだわることなく、日本サッカーの未来のため、あるいは選手たち自身のために今すべきことは何かを見極め、正しい方向に進んでいるかどうかを判断する必要がある。

 そこでこの敗戦を機に、吉武監督が目指してきたものとその意義についてあらためて考えてみたい。

“毎度おなじみ”の決定力&個人能力の差による敗北。

 まずは簡単に、準々決勝の日韓戦を振り返っておこう。

 試合序盤からペースを握ったのは日本だった。吉武監督に率いられたU-16日本代表は、「みんなでやる」サッカーが持ち味。ショートパスを細かくつないで、ボールポゼッションで韓国を圧倒した。ところが、前半終了間際の42分と後半開始直後の47分という魔の時間帯にいずれも韓国のエースストライカー、イ・スンウにゴールを決められてしまう。「韓国の堅い守備を崩せず2失点。鋭いカウンターに屈した」(吉武監督)という試合だった。

 敗因を探れば、“毎度おなじみの”決定力と個人能力の差ということになるのだろう。

 だが、それではあまりにも陳腐すぎる。そこでもう少し細かく日本選手のプレーを検証してみたい。

【次ページ】 パスワーク、フィジカルでも負けていなかったが……。

1 2 3 NEXT
吉武博文

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ