ブラジルW杯通信BACK NUMBER
戦術は、攻めも守りも「1対1」。
アルゼンチンが誇る最強の“矛と盾”。
text by
北條聡Satoshi Hojo
photograph byGetty Images
posted2014/07/08 11:15
バルセロナではCBとしての出場がほとんどだが、アルゼンチン代表では本職のボランチに入るマスチェラーノ。運動量と危機察知、そして絶対的なボール奪取能力で広大なスペースを一人でカバーしている。
結局さ、1対1で勝てばいいわけよ。
今大会のアルゼンチンには、どうもビラルドイズムが脈打っているようにみえて仕方がない。つまりアルゼンチンの「イタリア化」だ。準々決勝でキーパーソンのディマリアを負傷で失い、手負いのムードも漂いつつある。気づけば攻撃のホットラインも「メッシ-イグアイン」の1本、あるいは「メッシ-アグエロ」という待望の1本が開通するかどうか。どちらにしても、多くは望めそうにない。
守備組織はコンパクトと無縁。ユニフォームから「間延び上等」みたいな落書きが透けて見えるかのようだ。数的優位も知らぬ顔。戦術は攻めも守りも1対1だ。結局さ、そこで勝てばいいわけよ、という1人ひとりの強い意志が伝わってくる。
ピッチの至るところに出没し、味方の支援を頼ることなく、1対1の争いで球を強奪していくハビエル・マスチェラーノのたくましさに、アルゼンチン人のサッカー観が凝縮されているような気がする。
内容と結果の「矛盾」を演出できるか。
1対1で勝つための攻と守。メッシとマスチェラーノの関係もまた、1枚のコインの裏表だろう。個の力、組織力、戦術オプションを取りそろえたオランダに対し、どこまで対抗できるのか。モダンフットボールを見慣れた目には、どうにも勝機を見いだしにくい。それでも、一瞬にしてストーリーの結末を書き換えるメッシがいる限り、最後まで何が起きるか分からないはずだ。
ボールがない時には気配を消し、じっと息を潜め、好機が来るのを待つ。暗殺者のような佇まいのメッシは不気味この上ない。最強の矛を擁する盾のアルゼンチン。まさしく、内容と結果の「矛盾」したミステリーの演出者として申し分のないチームだと思う。