nakata.net cafe サンパウロ奮戦記BACK NUMBER

中田英寿運営のカフェで働く意義は?
サンパウロの日本人スタッフの大志。

posted2014/06/20 11:15

 
中田英寿運営のカフェで働く意義は?サンパウロの日本人スタッフの大志。<Number Web> photograph by Kosuke Kawakami

「nakata.net Cafe」で日々奮闘する宮野友輝さん(左)と安孫子広さん(右)。

text by

川上康介

川上康介Kosuke Kawakami

PROFILE

photograph by

Kosuke Kawakami

 ワールドカップ開幕と同時にサンパウロの中心地にオープンした「nakata.net Café 2014@サンパウロ」。元日本代表の中田英寿がプロデュースする期間限定のこのカフェは、彼の「日本文化を世界に発信したい」という思いからプロジェクトがスタート。料理、酒、器などすべて本格的な“日本”を楽しむことができるカフェとして営業を行なっている。

  しかし地球の裏側の地で、和食や日本酒を提供するには、想像以上の困難があるようだ。今回、「nakata.net Cafe」に参集した「中田ジャパン」のメンバーへの取材。第2回は、「nakata.net Cafe」で働くために、日本からスタッフとして“派遣”された2人の若者にインタビュー。ブラジルでの日々について聞いた。

「サンパウロの『nakata.net Cafe』で働いてみませんか?」

 今年の4月、人材派遣会社の日研総業と中田英寿が取り組んでいる「Revalue Nippon Project」のコラボ企画として、「nakata.net Cafe」の期間限定のスタッフを募集したところ、実に1500人を超える応募があった。そのなかから、厳正な書類審査、面接を経て選ばれたのが、宮野友輝さん(30歳)と安孫子広さん(25歳)の2人だ。

「高校を卒業後、リオデジャネイロのサッカーチームに入って、プロを目指していました。残念ながら1年で日本に帰ることになったんですが、『ブラジルW杯のときは、何でもいいから関わる仕事をしたい』とずっと思っていました。中田さんは、子供の頃からの憧れの存在。インターネットで募集告知を見て、すぐに応募しました」(宮野さん)

「大学、大学院とポルトガル語を専攻していました。大学院を卒業して、これから何をしようか考えていた時期に募集のことを知ったので、参加してみたいと思いました」(安孫子さん)

カルチャー・ギャップから始まったカフェの開店準備。

 宮野さんは、6月2日にサンパウロ入り。カフェがオープンする10日前から通訳やコーディネイター、設営の準備まで、さまざまな仕事を担当した。

宮野さんは、閉店後に夜を徹して行われたバーのセッティング作業にも参加。

「立ち上げの作業は、本当に大変でした。届くはずの荷物が届かなかったり、現地のカフェとの調整がうまくいかなかったり。『本当にオープンできるのかな?』と思うこともありました。ブラジル人って、目の前のことにしか動いてくれないんです。日本側のスタッフがどれだけ準備をしても、直前になってコロコロ話が変わったりする。それでもギリギリになると、ちゃんとやってくれるし、なんとかなるんですが、仕事の進め方が日本とあまりにも違うので、戸惑うことも多かったです」(宮野さん)

【次ページ】 通訳だけでなく調理のお手伝いまでも!?

1 2 3 NEXT
中田英寿
ブラジルW杯
ワールドカップ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ