野球善哉BACK NUMBER
大型戦力ソフトバンクは“足”で倒せ!
ロッテ・角中勝也の走塁への執念。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNaoya Sanuki
posted2014/04/21 12:00
走塁には自身の走力だけではなく、守備者の能力、絶対に避けなければいけないこと、などあらゆる要素が含まれている。その意識を高く保つことが1つ先の塁、1点につながるのだ。
“走塁力”という武器は、大型戦力に対抗しうる。
ソフトバンクは、この試合で二つの走塁ミスをしている。
一つ目は、6回表、無死。一塁に今宮を置いた場面で、3番の内川聖一が二遊間を抜ける中前安打を放ったが、一塁走者の今宮は二塁へスライディングをした。二塁手が捕るかもしれないという打球だったが、今宮のスライディングは打球が抜けてからしたもので、判断の鈍さは否めなかった。
さらには、続く4番・李大浩が右翼へファールフライを放ったが、このとき、捕球した右翼手・角中の態勢が悪かったが、二塁走者の今宮は、タッチアップではなく、ハーフウエーの準備を取っていた。ソフトバンクの三塁コーチャー・苫篠誠治コーチは、「どちらも判断が難しい打球だった」と今宮をかばったが、これは、走塁意識の問題であろうと思う。6回表に1点でも入っていれば、試合は違う展開になっていたはずだ。
角中の凡打がシングルヒットから二塁打になって、動いてロッテが制したこのゲーム。
ロッテの戦い方が伝えていたのは、大型戦力のソフトバンクに太刀打ちするためには、“走塁力”を生かして得点力を高めていく野球が非常に有効、ということである。
角中はそれを示したのだった。